◇18歳 男性 ◇大阪府で生まれ5歳の時に児童養護施設で暮らすことになる ◇小学生のときからサッカーを始めて、地元の強豪高校のサッカー部に所属して活躍する ◇京都の大学に進学が決まっている ◇目標:プロのサッカー選手またはスポーツ関連の仕事に就くこと ◇趣味:車が大好きでレースを見るのも自分で運転するのも好きです。 スポーツ観戦も好きで卓球からバレーまでスポーツ全般を観戦しています。
長所はクラスや部活では人の前にでて率先できることだと思います。 短所は雑なところで洗濯や掃除が苦手です。 サッカーをしていると活発と思われがちですが、一人で家にいることも好きです。
生まれて物心がついたときには私、父と祖母の3人で一緒に暮らしていました。その時に母はすでにおらず、母と会った記憶はありません。 おばあちゃん子で5歳の時に施設に入所することになったときはすごく寂しかったのを覚えています。 施設に入ることになった理由はわかりませんが、多分生活が苦しかったのかなと思っています。 施設での暮らしは、同年代の子どもたちがたくさんいて、いつも一緒に遊んでばかりで寂しいという思いはなかったですが、 おばあちゃんが小学1年の時に亡くなってしまったときは、とても悲しかったです。 施設ではにぎやかなだけど学校では大人しめな子供でした。 学校ではサッカー部に入ったのですが、最初は足が遅くて自分でいうのもなんですが本当にへたくそでした。
中学校に進学してからもサッカー部に入ります。学校は県大会でもベスト8の常連の学校で、1年生の時から試合に出してもらえるようになりました。2年生からレギュラーでキャプテンを任せられました。 勉強は自分ではやっているつもりでしたが、先生からはいつもまだまだ本気を出していないと言われ続けていました。このころから少しずつ人前にでることが苦手ではなくなってきました。 高校進学はサッカーができるところを優先して入学しました。部員は80名以上いてレギュラー争いは厳しかったですが、部員全員が仲良くてお互いを高めあえる関係でした。最後にはレギュラーにはなれませんでしたが自分自身ではやり切ったという思いで悔いなく高校サッカーを終えることができたと思っていました。
大学には小さいころから進学したいと考えていたので、大学では社会福祉を学んで施設の職員になれたらとなんとなく考えていたのですが、高校でのサッカー生活に対して、少しずつ後悔の想いが大きくなってきたので思い切って大学サッカー部のセレクションを受けて合格したことで、もう一度サッカーでどこまでやれるかチャレンジすることに決めました。
小学生の時にはなぜ自分だけ施設で暮らしているんだろうと悩んだこともありましたが、次第と施設での暮らしになれてきました。 自分ではなにも考えずに進学を決めたのですが、そこから奨学金の申請などわからないことばかりでしたので、施設の職員さんのサポートのおかげでなんとかお金の目途が立ちました。 自分勝手に決めたことに周りの職員さんを振り回してしまいましたが、施設にいなければ、職員さんがいなければ進学することはできなかったと思い本当に感謝しています。 これからも人生の節目には施設に帰って報告や恩返しをします。自分のことを一番知ってくれているのは施設であり、施設職員さんだと思うからです。 施設の後輩の多くが学校では部活に入っていない子が多いので、できたら部活に入って施設にいるうちに、様々な経験をしてほしいと思っています。
父からはいろいろと影響を受けていて、車が好きなのも父を見ていたからです。施設に入ってから中学になるまではほとんど会うことはありませんでしたが、恨んでいることはありません。感謝もしています。中学生時代から少しずつ会うことが増えてたこともあり、体の調子がよくないこともあり心配です。 母とは会ったことがないので、自分の中でどんな感情があるかはわかりませんが一度くらいは会ってみたいと思います。
将来の夢はプロサッカーチームに入団してサッカー選手として活躍することです。たとえプロがダメでも大学で経営を学んでスポーツ関係の仕事をしたいと考えています。
インタビューを通して、湊太さんの夢に対しての強い意志を感じました。一つのことに対して真摯に取り組む姿勢と自分自身のことを冷静に見ることのできる力を持っている青年です。大きな夢を持っている彼は、これから多くのハードルを乗り越えていくことになるでしょう、その結果がどうなろうと応援したいと思える青年です。どうかみなさんのご支援をよろしくお願いします。
学費 生活費
支援者への報告
毎月みらいこども財団よりメールで近況報告を送ります 数ヶ月に1回Zoom報告会を開催します(本人出席)
湊太くんは、小学生の頃からサッカーが大好きで、学校がお休みの日には、よく朝から施設のグラウンドでサッカーボールを蹴っていました。 中学、高校も自分の好きなサッカーを続けることは、時にはしんどかったかもしれませんが、続けてこられたことは湊太くんの力だと感じています。 また、頭の回転がはやく、ユーモアがある湊太くんは人と話をすることが大好きで、施設ではよく職員や子どもたちと楽しそうに会話する姿がありました。 私たち職員も、湊太くんとの楽しいお喋りに時間を忘れてしまうこともしばしばありました。 いつもみんなの笑いの中心にいましたね。 これからもたくさんの人に支えられながら、湊太くんらしく楽しく充実した大学生活、その後の生活を送って欲しいな、と思っています。 皆様からの温かな応援、どうぞよろしくお願い致します。
彼と初めて会ったとき、礼儀正しく接してくれて、明るく笑顔が多い素敵な子だなと思いました。周りにも自然と人が集まり、楽しく過ごしている様子がよく見かけられました。 学校では部活、勉学と両立し、自分で計画をたてて過ごしていました。 長く続けてきたサッカーはもちろん、高校の部活を引退後にアルバイトを始め、自分の将来のために頑張ってきました。 彼が今思っている夢を是非叶えてほしいと願っています。 彼の生活や成長を支え、応援していただけますと嬉しく思います。 どうぞよろしくお願い致します。
みらいこども財団では「貧困や虐待についての現状」「児童養護施設の現状と課題」「みらいこども財団の活動内容」について詳しくお伝えするオンラインセミナーを定期的に開催しております。まずはお気軽にご参加ください。
オンラインセミナーに参加する
児童養護施設の子どもたちを支援するには長期間にわたっての支援が必要不可欠です。 現在、児童養護施設に入所する子どもは低年齢化、さらに長期化しております。 1歳から乳児院に入り、18歳で卒業するまで児童養護施設で暮らす子どもが増えています。 そのような子どもたちを長期間支援するために、サポーター会員として継続的寄付をお願いいたします。
寄付で支援する
遺言に基づいて特定の個人や団体に資産を分け与えることを「遺贈」といいます。 遺言書の内容により、受取人やその内容を指定することができます。 一部またはすべての財産の受取人として一般財団法人みらいこども財団をご指定いただくことで、日本で貧困や虐待で苦しんでいる子どもたちの支援や奨学金としてご支援いただけます。
遺贈について
お問い合わせはこちら
みらいこども財団は、内閣府が主宰する「子供の未来応援基金」の支援を受けています。 子どもたちに寄り添って草の根で支援活動をする団体として、第4回未来応援ネットワーク事業に採択されました。
お問い合わせ