活動に参加する
みらいこども財団では、ボランティアクルーを募集しています。
対価が発生しないからこそ「なぜ参加するのか」がダイレクトに問われ、
続けることが難しくもあります。
しかし、長く活動を続けているクルーに聞いてみると理由はとてもシンプルだったりします。
「子どもたちに会いたいから」
「子どもたちがたくさんのことを教えてくれるから」
「クルーが優しい人たちばかりだから」
ボランティア活動というのは
「支援してあげている」という気持ちではなかなか続かないものなのかもしれないと思わされます。
あなたも、この場所で自分のできる一歩を踏み出してみませんか?
すべてのボランティアクルーは、以下のAとB両方、またはBのみの活動でご参加いただけます。
Aのみの活動はできません。
※登録には説明会への参加が必須です。
クルー登録から活動までの流れ、クルーになる条件とお願いも必ずご一読ください。
A:子どもたちに直接かかわるボランティア
※画像をクリックすると詳細ページをご覧いただけます。
B:組織運営にかかわるボランティア
みらいこども財団は、大阪と東京を中心に大きな組織になりつつあります。
広報や外部団体との交渉、バックオフィス業務も組織運営には欠かせません。
すべてのボランティアクルーさんには、
必ず何らかの形で組織運営にもかかわっていただいています。
本業での経験やスキルを活動に活かす「プロボノ」として活動するクルーも多く在籍しています。
それを集めて作った手作りの新聞を、施設にいる子どもたちに届けています。
データベースチームでは、kintoneやGoogleの各種サービス、Slack等を活用し、クルーたちが快適に情報にアクセスし、コミュニケーションを取ることのできるインフラづくりをしています。
財団の考え方や活動知った上でボランティアや寄付、その他のご支援などで応援していただけることが私たちの願いです。
また、企業様とのタイアップ、マスコミ関係者様からの取材対応なども積極的に行なっております。
施設訪問時のシフト管理や全体ミーティングの運営、困ったときに相談できる窓口や懇親会の機会を設けています。
また、クルーがよりよい活動を行うためのマニュアル作りや自由参加型の勉強会も定期的に開催しています。
他にも組織を運営する上で大切な役割を、ボランティアクルーが分け合って担っています。
ファンドレイジングやマーケティング、その他バックオフィス業務が得意なプロボノ参加も大歓迎です。
ボランティア活動に興味を持ってくださった皆さまへ

2015年の設立から現在まで、
みらいこども財団の活動にボランティアとして参加したいというお問合せは3,000件を超えています。
しかし、実際にボランティアとして活動してくださった方は累計で700名、
現在も活動を続けてくださっている方は大阪250名、東京60名です。
無償ボランティアは、簡単に初められる一方で簡単にやめられます。
しかし、一度会いに来てくれた大人が次は来てくれなかったら、
子どもたちは「ぼくが悪かったの?」と自分を責めてしまいます。
すでにたくさん傷ついてきた子どもたちを、これ以上裏切るわけには行きません。
みらいこども財団では、説明会にお越しいただいてから実際に活動にご参加いただくまで、
多くの約束ごとと厳しい条件をクリアしていただいています。
ボランティアだからといって、責任が減じられるわけではありません。
私たちは、社会に優しさを広げるために自分たちに厳しい団体であろうと心がけています。
子どもたちはその存在だけで、私たちにかけがえのない贈り物をたくさんくれています。
その無垢な存在を、ただ守りたいだけなのです。
インターン
現在、インターン生の募集は行っておりません。
職員募集
現在、職員の募集は行っておりません。
クルー登録から活動までの流れ

ボランティアクルーとして活動していただく際、まずは活動への理解を深め、本当に長期で活動していけそうかどうかを判断する準備期間を設けています。
続きを読むクルーになる条件とお願い

児童養護施設という場所は、誰もが足を踏み入れることのできるところではなく、興味本位で施設訪問をすることはできません。
無償とはいえ、責任をともなうボランティアです。
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。