9月に引き続き10月もボランティアクルーと一緒に施設訪問のボランティアへ行く予定です。
10名以上で行くと、子供たちと一対一で遊ぶことができます。
先生によると、そうすると子供たちはすごい集中力を発揮するそうです。
たぶんそれは、自分だけを見てくれる人がいるから
施設ではやはり先生一人が大勢の面倒を見なければならないために
一人ひとりに時間をかけることはとても困難なんです。
僕たちは何もできないけれど、喜んでくれる子供がいて
次にくるのを待ってくれています。
大阪には35の施設があり、まだまだボランティアクルーは足りません
あなたの5%の時間で良いのです
一緒に施設訪問に参加してみませんか?
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年3月18日オンライン里親を知ってほしいひろがれ!オンライン里親 vol.32オンライン里親卒業式レポート①
- 2025年3月17日みらいブログ児童養護施設ほうもん記/財団初・沖縄の施設へ訪問!
- 2025年3月14日みらいブログボランティアクルー紹介【おかぴ】「人として成長を実感できた」
- 2025年3月10日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・あったかくなる呪文
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。