お知らせ一覧

お知らせ一覧

【第2弾】石川県被災地・児童養護施設訪問レポート

本部スタッフの松村明香です☺ 昨年12月 […]

2025年01月15日

株式会社千趣会様より、ご寄付をいただきました!

株式会社千趣会様「子育て応援基金」よりご […]

【第1弾】石川県被災地・児童養護施設訪問レポート

本部スタッフの松村明香です☺ 昨年12月 […]

2025年仕事始め

2025年の財団本部業務、本日からスター […]

2024年-2025年財団本部冬季休業のお知らせ

財団本部・冬季休業期間のお知らせ &nb […]

2024年12月11日

『遺贈寄付ガイド』にみらいこども財団が掲載されています!

株式会社gooddoさんが運営する『遺贈 […]

みらいこども財団ボランティア合宿レポート⑥本部スタッフ全員集合

9月に開催されたボランティア合宿レポート […]

『オンライン里親』拡大のためのクラウドファンディングに挑戦しています!

昨日12月2日(月)14時より、児童養護 […]

2024年12月02日

クリスマスシーズン、ご寄付御礼に10周年記念ブックプレゼント!

◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆◆ ◆◆ […]

2024年11月29日

横浜ゴム様・YOKOHAMAまごころ基金様より、ご寄付をいただきました!

横浜ゴム様および社員様の「YOKOHAM […]

2024年11月27日

みらいこども財団「第10期 年次報告書」が完成しました!

支援者のみなさま、いつも活動を支えていた […]

有志のボランティアクルーで勉強会を開催中!

現在、『みらい会議』と称して、定期的に有 […]

私たちの仲間になって
継続寄付をお願いいたします

寄付

児童養護施設の子どもたちを支援するには長期間にわたっての支援が必要不可欠です。
現在、児童養護施設に入所する子どもは低年齢化、さらに長期化しております。
1歳から乳児院に入り、18歳で卒業するまで児童養護施設で暮らす子どもが増えています。
そのような子どもたちを長期間支援するために、サポーター会員として継続的寄付をお願いいたします。

寄付で支援する

寄付

遺贈について

寄付

遺言に基づいて特定の個人や団体に資産を分け与えることを「遺贈」といいます。
遺言書の内容により、受取人やその内容を指定することができます。
一部またはすべての財産の受取人として一般財団法人みらいこども財団をご指定いただくことで、日本で貧困や虐待で苦しんでいる子どもたちの支援や奨学金としてご支援いただけます。

遺贈について

遺贈について

オンラインセミナーに
ご参加ください。

テーマ
「貧困と虐待とみらいこども財団の
活動について」

みらいこども財団では「貧困や虐待についての現状」「児童養護施設の現状と課題」「みらいこども財団の活動内容」について詳しくお伝えするオンラインセミナーを定期的に開催しております。まずはお気軽にご参加ください。

オンラインセミナーに参加する

お気軽に
お問い合わせください。

  • バナー
  • みらいこども財団は、内閣府が主宰する「子供の未来応援基金」の支援を受けています。
    子どもたちに寄り添って草の根で支援活動をする団体として、第4回未来応援ネットワーク事業に採択されました。