プロジェクト報告

みらいブログ㉞ボランティアクルーからの手紙

2015年12月02日

ボランティアクルーからの手紙
11月15日グリーンマインドプロジェクト
施設の子供たちを招待するUSJツアーに参加して⑤
 
☆子供たちに対して感じたこと
 
みんな人懐っこくて可愛かったです。はじめは恥ずかしそうにしていましたが、すぐに打ち解けて楽しく過ごすことができました。グループの子がみんな一番年下の子のことを気にかけていて、お互いを思いやっていて、本当にいい家族だと感じました。先生の言うことにもよく従ってくれていたし、並び疲れてしんどそうにしていても文句を言わずにきちんと並んでいました。子どもたちのおかげで沢山思い出ができ、またこの子たちのために活動したいと思えました。一度手を握ると、ずっと手を握っていてくれて、もっと色々な面で甘やかせてあげたら、と感じました。
 
 
☆先生に対して感じたこと
 
私が先生と呼んだら子どもたちが笑って変というほど、子どもたちは先生のことを家族の一員としてみているのだと感じました。とてもよく子どもたちをみていて、よく笑ってくださり、先生のおかげで全員がリラックスできていつもいい雰囲気が保てました。計画もしっかり立ててくださり、本当にすてきな人だと感じました。
 
 
☆USJに対して感じたこと
 
サンクスカードを渡すといつも素敵な笑顔で対応してくれていました。今回は断られる場面もあったのですが、ここでは受け取ってくれるよ、や、本当に心だけはしっかり受け取ったね!など、子どもたちが悲しまないようにしていてくれました。とても嬉しかったです!おかげで、子どもたちが自らサンクスカードを渡すようになっていました。
 
 
☆財団、グリーンマインドプロジェクトに対しての感想
 
はじめは子どももユニバも好きだし、楽しそうだからやってみたいという気持ちからスタートしました。この活動をきっかけにして、皆が子どもたちのことを考え、ボランティアに意欲的になっていくんだと思います。とても素晴らしい企画だと毎回感じています。ここで終わるのではなく、続けられるようにしていけたらより素晴らしいと思います!
 
 
☆今日1日を通じての課題
 
☆子供、先生、財団、自分についてお願いします。
 
とにかく楽しく、精一杯出来たので今日のことに関する課題は見つかっていません。ユニバにいって楽しかった、で終わりにするのではなく継続して今日関われた子たちに会いに行ける環境を作ることが必要だと思います。また、一度もユニバに行けていない方や参加していない方にも是非参加していただけるような雰囲気づくりも大切だと思いました。本当にすてきな活動なので、もっと多くの人に体験してもらいたいと思います!
 
 
☆上記に対しての対策
 
☆どうすれば良くなるか?
 
できれば説明会のときに、このプロジェクトの次回の予定をお伝えしてできるだけ来てもらえると楽しさがわかってもらえると思います。新しい参加者さんを大切にしたサポートができたらいいな、と考えています。具体的なところは難しいので、また皆で考えられたらなーと思っています!
 
 
☆最後に子供たち、財団にサポートしていただいている方にメッセージをお願いします!
 
☆子供たちについて
 
今日は本当にありがとうございました!皆がいたから素敵な1日を過ごせました!次会えるのを楽しみにしてるね。絶対私のこと忘れないでね笑次も笑顔で迎えてくれたら嬉しいです
 
 
☆財団、または財団サポーターについて
 
皆さんがいてくださらないと私たちはこの活動を続けることができません。皆さんのおかげで今日のような素敵な1日を過ごすことができました!ここから、少しでも子どもの力になり、今日のきっかけを無駄にしないようにしていきます。本当にありがとうございます!
 
 
☆あなたの活動についての思い
 
上記の通り、はじめは軽い気持ちからスタートしました。一人で応募して、一人で説明会に行って、一人でミーティングに参加するのはとても勇気がいりました。でも皆優しく迎えてくれるし、回を重ねるごとにどんどん楽しくなっていってます。ぜひ多くの人に参加してもらってこの気持ちを体感してもらい、もっと意欲的に参加する人を増やせたらいいなと感じます。まだ一度も参加できていない方は、いつか予定があって参加できたときにぜひ一緒に楽しみましょうね!いつも笑顔になれて、この活動が本当に大好きです!私も力になれるよう、少しずつ継続していきたいです
 

 

寄付でご支援いただけませんか?

財団活動の多くは無償ボランティアの善意によって成り立っています。しかし子どもたちを継続して支援するためには、どうしても資金が足りません。

もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。

生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。

私たちの仲間になって
継続寄付をお願いいたします

寄付

児童養護施設の子どもたちを支援するには長期間にわたっての支援が必要不可欠です。
現在、児童養護施設に入所する子どもは低年齢化、さらに長期化しております。
1歳から乳児院に入り、18歳で卒業するまで児童養護施設で暮らす子どもが増えています。
そのような子どもたちを長期間支援するために、サポーター会員として継続的寄付をお願いいたします。

寄付で支援する

寄付

遺贈について

寄付

遺言に基づいて特定の個人や団体に資産を分け与えることを「遺贈」といいます。
遺言書の内容により、受取人やその内容を指定することができます。
一部またはすべての財産の受取人として一般財団法人みらいこども財団をご指定いただくことで、日本で貧困や虐待で苦しんでいる子どもたちの支援や奨学金としてご支援いただけます。

遺贈について

遺贈について

オンラインセミナーに
ご参加ください。

テーマ
「貧困と虐待とみらいこども財団の
活動について」

みらいこども財団では「貧困や虐待についての現状」「児童養護施設の現状と課題」「みらいこども財団の活動内容」について詳しくお伝えするオンラインセミナーを定期的に開催しております。まずはお気軽にご参加ください。

オンラインセミナーに参加する

お気軽に
お問い合わせください。

  • バナー
  • みらいこども財団は、内閣府が主宰する「子供の未来応援基金」の支援を受けています。
    子どもたちに寄り添って草の根で支援活動をする団体として、第4回未来応援ネットワーク事業に採択されました。