プロジェクト報告

みらいブログ㊽グッドアースさんのお話を聞いた感想

2016年02月02日

第三回ソーシャルビジネスを学ぼうに参加しての参加者の感想です

①グッドアース藤原さんの話を聞いた感想や気付き

今世界中でインターネットが普及していて、ろくにご飯も食べられない人たちがネット上に上がった食べ物の投稿を見ている、という話にぞくっとしました。また貧しい人々みんなが日本のように豊かな生活を送れるようになったとき、世界に十分な資源は存在していないから当然物価は上がる。そのとき私達は我慢できるのか、といった話をしてくださって、世界は確かに繋がっているということを実感できた気がしました。

私達の行動や思考が確かに貧しい人達の生活に影響を与えているんだなと思いました。

②ソーシャルビジネスを学ぼうに参加した感想と気付き

学生以外にも社会人の方が多くされていて、お話を聞くだけでなくグループワークもあったので、様々な年代や職業の方と話す機会になっているなぁと思います。初めて会った方と話すというのは今までの学生生活の中で少なかったので、とてもいい経験になっていると感じています。

関わる人が増えるとそれだけ広く視野が広がるので有意義だと思いました。

③その他自分がこれから実践しようと思うことや、皆とシェアしたいことがあればお書きください。

今回聞いた話や見ているものがいかに曖昧かを実感し、人に自分の話をいかに感情に訴えるのかの重要さを学びました。お土産にちょっとしたノートもいただいたので、それを見て学んだことを忘れないよう、友達と話すときや就活なんかで活用していきたいと思います!

ちょっとしたことで人生って変わるんだなと思ったので、きっかけを大事にしていきたいです。

寄付でご支援いただけませんか?

財団活動の多くは無償ボランティアの善意によって成り立っています。しかし子どもたちを継続して支援するためには、どうしても資金が足りません。

もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。

生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。

私たちの仲間になって
継続寄付をお願いいたします

寄付

児童養護施設の子どもたちを支援するには長期間にわたっての支援が必要不可欠です。
現在、児童養護施設に入所する子どもは低年齢化、さらに長期化しております。
1歳から乳児院に入り、18歳で卒業するまで児童養護施設で暮らす子どもが増えています。
そのような子どもたちを長期間支援するために、サポーター会員として継続的寄付をお願いいたします。

寄付で支援する

寄付

遺贈について

寄付

遺言に基づいて特定の個人や団体に資産を分け与えることを「遺贈」といいます。
遺言書の内容により、受取人やその内容を指定することができます。
一部またはすべての財産の受取人として一般財団法人みらいこども財団をご指定いただくことで、日本で貧困や虐待で苦しんでいる子どもたちの支援や奨学金としてご支援いただけます。

遺贈について

遺贈について

オンラインセミナーに
ご参加ください。

テーマ
「貧困と虐待とみらいこども財団の
活動について」

みらいこども財団では「貧困や虐待についての現状」「児童養護施設の現状と課題」「みらいこども財団の活動内容」について詳しくお伝えするオンラインセミナーを定期的に開催しております。まずはお気軽にご参加ください。

オンラインセミナーに参加する

お気軽に
お問い合わせください。

  • バナー
  • みらいこども財団は、内閣府が主宰する「子供の未来応援基金」の支援を受けています。
    子どもたちに寄り添って草の根で支援活動をする団体として、第4回未来応援ネットワーク事業に採択されました。