平成28年8月20、21日
第1回福島スタディツアー
◆1日目の感想、気付きなど
人がいない町を見て、同じ日本に震災と原発事故にいまだに苦しめられている方々がいることをやっと実感できたように思います。
人がいない町、大きな黒いビニール袋、ボーボーに生えた草。同じ日本にこのような場所があることに、心が痛みました。
でも、商店街の方々の温かい手や心や笑顔、そしておもてなしに触れ、私たちが悲しんだりするのは違うんだと思いました。
震災から5年という月日は、長くもあり、人の心が回復するには短すぎる月日です。それでも皆さんは前を向こうと生きているのをみて、もちろん完全には立ち直っていないのだと思いますが、なんて強い人たちなんだと思いました。わたしが今この方々にできることは、福島について発信していくことなんだと強く思いました。
◆2日目の感想、気付きなど
ミュージアムにあった防災コーナーを見て、東日本大震災だけでなく、阪神淡路大震災、熊本での地震などつらい記憶を教訓として発信してくださっている方々がいるのに、わたしは全然準備できていないし、その教訓を活かせていないんだ、と思いました。
だから、みなさんの教訓を引き継いで発信していきたいと感じました。
◆スタディツアーを通じての決意、実践しようと思うこと。
今回実際に足を運び、知る、という第一歩を踏みました。なのでその次は発信するという第二歩目を踏みたいです。
まずは、わたしが感じたことやその現状についてまわりの人に発信していきたいと思います。
そして、小さなことではありますが節電や節水をしたり、また東日本大震災や他の震災についても、もっと知りたいと思います。
防災の準備もあまりしていないので、さっそくします!
◆ボランティアクルーに伝えたいことが有ればお願いします。
わたしは今回初めて東北に行きました。テレビで見た光景を目の前で実際に見ることで、たくさんの感情が湧いてきました。現地の方々はわたしの考えられないほど壮絶な体験をしたのだと思います。でもすごく前向きに生きています。福島には原発事故の影響など暗い面もありますが、ちゃんと明るい面もあります。
そんな福島をみなさんにも是非目で見て、感じていただきたいです。
今回、第一回目のツアーでしたが継続していきたいと仰っていました。みなさんも是非参加してみてください。
◆ツアーを企画して頂いた豊島さん、そして盛和塾の経営者のみなさんにメッセージをお願いします。
今回、大変貴重な経験をさせていただきありがとうございました。
わたしは東北自体いままで訪れたことがなく、初めて福島に行きました。今回のツアーは、自分の目で見て、何かを感じたいと思い参加しました。実際に自分の目で見てみて、震災の影響の大きさを感じました。地震という自然災害と、原発という人災という現実をみてやるせなさも感じました。2日間、すごく感情が揺さぶられました。でも、地元の方は前を向いて生きようとしていて、わたしが悲しむのは違うんだと感じさせられました。そして、この方々のために何ができるのだろうと考えさせられました。
車座で、『復興とは』という話が出て、建物や町がなおるだけじゃないのではないか、という意見を聞き、本当の復興って何なのだろうと考えさせられました。まだ答えは出ませんが、わたしは心理学科で学んでいることもあり、心の面での回復などが復興なのだろうか、と考えました。そして、私はやはり心の面でのサポートをしたいと感じました。車座でもお話しさせていただきましたが、阪神淡路大震災に最近やっと向き合えた人がいるというぐらい、震災は人には衝撃的すぎる体験です。5年という年月は長いようで、人の心の回復にとっては短すぎる年月です。衝撃的な体験であればあるほど、回復には時間がかかります。でも、辛い体験をされたみなさんは前を向いて生きようとされています。そんなみなさんの支えになることができたら、、と強く感じた2日間となりました。
わたしはまだ大学3年生で知っていることも少ないですし、できることも限られています。将来もまだ定まっていません。なので、もっと色んなことを知りたいし、経験したいと思いました。将来、心理職につくかはまだわかりませんが、心理学、震災、エネルギーについてなど、もっともっと勉強していきたいと思いました。
普段、経営者の方と議論する場はあまり無いので、車座はすごく刺激的な体験でもありました。
そして、みなさんの熱い思いを聞いて、わたしも熱い思いや信念を持って生きたいなと感じましたし、もっともっといろんな経験をしたいなと思いました。
たくさん学んだこの2日間はわたしにとって、本当に貴重な経験になったと思います。そんなツアーを企画していただいたこと、みらいこども財団にお声がけいただいたこと、本当に感謝しております。
寝ずに運転してくださった福田さん、宮田さん、この企画をしてくださった豊島さん、本当に2日間ありがとうございました。
◆来年もツアーを開催したいと思っています。来年行かれる方の為にツアーの良かった所、改善したほうが良い所をお願いします。
強いて言うなら、SAでのご飯の時間がもう少し欲しかったです!
それ以外は何もありません!!
素敵なツアーをありがとうございました。
◆その他何でもお願いします。
第一原発に行かなかったのは、わたしたち女性への配慮だとお聞きして、ご配慮への感謝とともに申し訳なさを感じました。
それとともに、福島の方々は、まだ放射性物質という"見えない恐怖"と闘っているのだと改めて思いました。
ツアーの中で実際に降りてみて、計ってみたとき、「計測器を持って見てください、これには何も付いてないし大丈夫だよ」と里見さんが仰って胸が痛みました。
それは、放射能の偏見や差別をいまだに受けているから出てきた言葉だと感じました。
子どもが転校先で放射能持ってくるな、と言われたという話なども聞きましたが、現地の方は実際に家に帰れないだけではなく、たくさん被害を受けているのだと感じました。
—————————————————————————
【みらいこども財団HP】
http://miraikyousou.com/
◆子供たちへの寄付・支援・サポーター会員登録はこちら
http://miraikyousou.com/join#anc01
———————————————————————
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付
https://ent.mb.softbank.jp/apl/charity/sp/select.jsp…
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付
https://ent.mb.softbank.jp/apl/charity/sp/creditSelect.jsp…
———————————————————————
【毎日のクリックで、みらいこども財団を無料で応援してください!】
http://gooddo.jp/gd/group/miraikodomo/?from=fbn0
みらいこども財団の参加しているgooddoでは、毎日クリックするだけで無料で応援することができます!
ランダムにポイントが出て気軽に楽しく応援してください!
また、クリックした後は、ぜひコメント欄に「応援しました!」とコメントいただけると嬉しいです!
この記事を書いた人
最新の投稿
- 2024年10月7日お知らせ【重要なお知らせ】心当たりのないクレジットカードの利用にご注意ください
- 2024年10月6日みらいブログクルー紹介 vol.15
- 2024年10月5日みらいブログ児童養護施設ほうもん記
- 2024年10月4日コラム社会的養護について知ろうvol.20 施設職員さんのお話「児童養護施設の暮らし」Part②
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。