【ボランティアクルーからの手紙】
4月9日
訪問回数 4回
14時間~ 16時
内容
鬼ごっこ、ケイドロ、ブランコ、
対象
感想、気付き、感じたこと
今日はGMPで会った子たちにまた行くなーと言っていたので、覚えてくれてるかなとドキドキしながらいきました。
そしたら、施設の門のところで「キッシー」と待ってました!と言わんばかりに名前を呼んでくれました!さらに、GMPのときに一緒だった職員さんと挨拶をしたとき「キッシー今回来るのー?って言ってましたよ」と教えてくださいました!もう嬉しくて、継続して会いに来て本当によかったと感激してました!
ミーティング後、○ちゃんと鬼ごっこをすると約束をしていたので、鬼ごっこをしました。鬼が一人しかいないのに、大勢で逃げるのでなかなかグダグダでした。
次回は鬼ごっこは鬼を増やそうねと話したら、「そうやな!」と納得していたので、次からはまた工夫されるのかなと思います。
また、△ちゃんと途中から二人で鬼ごっこをしてました。
残り10分くらいのときに「明日から学校行きたくないねん」と話してくれました。
なぜ行きたくないの?などもう少しお話したかったですが、時間がなくできませんでした。まなみちゃんとももう少しお話したかったですし、次は一人一人お話できるようにコンタクトとっていきたいなと思います!
課題
子供たちとにもっと楽しんでもらえるような企画を考える!
もっとお話できるように、座って待ってみるなど話せる工夫をする!
その他なんでも
毎回拙いリーダーで申し訳ないです。皆さんのおかげで楽しい訪問になりました!財団最高です!また訪問のときはよろしくお願いします!
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年5月8日お知らせみらいこども財団・11期第2四半期決算報告
- 2025年5月2日コラム児童養護施設ほうもん記・◆ちゃんからの新学期報告
- 2025年4月30日お知らせオンライン里親プロジェクト卒業報告⑥・津田七海さん
- 2025年4月29日施設訪問記児童養護施設ほうもん記・新学期初訪問
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。