こんにちは!
毎週水曜日に更新と言っておきながら、前回、今回となかなか更新出来ず、反省しております。
気を引きしめ直して、更新頑張っていきます!
今回は「子どもたちの学習状況」について、お伝えしようと思います。
児童養護施設に入所する子どものうち、53.4%が過去に被虐体験を持っていると言われています。
そのうち、51%がネグレクト(育児放棄)であるそうです。
家庭で勉強が出来る環境を与えられず、施設入所後も勉強の遅れをなかなか取り戻せない子どもたちがほとんどです。
生活面だけでなく学習面まで細かくサポートするには職員さんの人手が足らず、十分に手が回らないのが現状です。
私たちが訪問させて頂いているいくつかの施設でも、職員の方からそういったお話を聞くことが多々あります。
みらいこども財団では、少しでも子どもたちの力になりたいという思いで、「教育プロジェクト」という学習支援をはじめました。
財団に所属している学生さんたちが中心となって、子どもたちの勉強サポートを行っています。
教育プロジェクトの詳しい内容は、ページをご覧頂ければと思います。
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。