プロジェクト報告

みらいブログ180・【子供に関わる1人の大人として出来ること】

2017年07月11日

【子供に関わる1人の大人として出来ること】
最近、新しいクルーさんが増えていますね!パチパチ

私が財団に入ったのは、去年の4月…
新人の頃、どんなことを考えていたかなあ…

1番は、
「この子のために、私はどう接すべきなのだろう?」
でした。

皆さんも漠然とした不安を抱えているのでは?

今日は、子供に接するときの「1つの指針」についてお話します。
12:37 榎本 有乃 「子供の貧困」において問題なのは、親の収入格差だけではありません。

低所得層の多くは労働単価が低く、長時間労働を強いられています。懸命に働いても、貧困状態から抜け出せないのです。
また、長時間労働ゆえに、育児に専念できる時間はわずか46分。※

子供にとって大きな損失ではないでしょうか?

親子で話し合う時間、親から学ぶ時間・・・そんな大切な時間を、奪われているのです。
この時間を奪われた子供たちは、将来への希望が持てない、諦めているという希望格差にも繋がると私は確信しています。

しかし、私たちボランティアが出来ることはあります。

親御さんの代わりに、子供と話す機会を持ち、大人としてあるべき姿を示すことは出来ると思います。
例えば、私は「悪いことをしたら謝るのは1人の人間として当たり前だ」と伝えています。

「子供がいたずらや喧嘩した時、どう接すればいいの?」
クルーさんからよくいただく質問です。
正解はありません。
しかし、「親御さんの代わりに関わる大人として、あるべき姿を示す」など、1つの指針を持ってみてはどうでしょうか?
子供にとってもあなたにとっても、良い方向に対処できるはずです。
参考にした本
「子どもに貧困を押しつける国・日本」
山野良一
光文社新書

※6歳未満の子供を持つシングルマザーの時間。対して、共働きの母親は113分。厚労省社会生活基礎調査のデータを分析した研究(田宮等 2007)より。

寄付でご支援いただけませんか?

財団活動の多くは無償ボランティアの善意によって成り立っています。しかし子どもたちを継続して支援するためには、どうしても資金が足りません。

もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。

生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。

私たちの仲間になって
継続寄付をお願いいたします

寄付

児童養護施設の子どもたちを支援するには長期間にわたっての支援が必要不可欠です。
現在、児童養護施設に入所する子どもは低年齢化、さらに長期化しております。
1歳から乳児院に入り、18歳で卒業するまで児童養護施設で暮らす子どもが増えています。
そのような子どもたちを長期間支援するために、サポーター会員として継続的寄付をお願いいたします。

寄付で支援する

寄付

遺贈について

寄付

遺言に基づいて特定の個人や団体に資産を分け与えることを「遺贈」といいます。
遺言書の内容により、受取人やその内容を指定することができます。
一部またはすべての財産の受取人として一般財団法人みらいこども財団をご指定いただくことで、日本で貧困や虐待で苦しんでいる子どもたちの支援や奨学金としてご支援いただけます。

遺贈について

遺贈について

オンラインセミナーに
ご参加ください。

テーマ
「貧困と虐待とみらいこども財団の
活動について」

みらいこども財団では「貧困や虐待についての現状」「児童養護施設の現状と課題」「みらいこども財団の活動内容」について詳しくお伝えするオンラインセミナーを定期的に開催しております。まずはお気軽にご参加ください。

オンラインセミナーに参加する

お気軽に
お問い合わせください。

  • バナー
  • みらいこども財団は、内閣府が主宰する「子供の未来応援基金」の支援を受けています。
    子どもたちに寄り添って草の根で支援活動をする団体として、第4回未来応援ネットワーク事業に採択されました。