プロジェクト報告

195・みらいブログ・ボランティアクルーからの手紙

2017年08月24日

施設訪問感想シート version2
8月20日
訪問回数 3回
時間 14~16時
内容 スライム作り、びゅんびゅんごま作り、かき氷
対象 幼児さん〜小学生
感想、気付き、感じたこと
いつも公園に行って遊ぶことが多かったので、ドキドキでしたが、
子どもたちが楽しんで作ってくれていたので嬉しかったです。
スライム作りでは、各自好きな色を混ぜて思い思いのスライムを作っていたので、
出来て良かったな、と感じました。
ただ、その後のことを考えて持ち帰りはできず、子どもたちも残念そうにしていたので、
これから工作をする際はその後も楽しめるようなものを取り組んでいきたい、と思いました。
びゅんびゅんごまでは、作る過程でほぼ1:1状態で子どもたちと話をしながら作ることが
出来たので、私自身とても嬉しかったです。
回せなかった子も諦めずに挑戦している姿に嬉しくなりました。また、回せた子がコツを教えている様子を見て、素敵な関係だな、と感じました。

課題
名前を覚えられておらず、名前を聞き返したり、名前で呼ばなかったりしていた。
対策
継続訪問の大切さを感じました。これからも継続して訪問していきたいです。

みなさんたくさん準備して下さり、ありがとうございました。皆さんのおかげで、子どもたちの素敵な表情を見ることができ、楽しい一日となりました。またご一緒する際はよろしくお願いします!

 

寄付でご支援いただけませんか?

財団活動の多くは無償ボランティアの善意によって成り立っています。しかし子どもたちを継続して支援するためには、どうしても資金が足りません。

もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。

生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。

私たちの仲間になって
継続寄付をお願いいたします

寄付

児童養護施設の子どもたちを支援するには長期間にわたっての支援が必要不可欠です。
現在、児童養護施設に入所する子どもは低年齢化、さらに長期化しております。
1歳から乳児院に入り、18歳で卒業するまで児童養護施設で暮らす子どもが増えています。
そのような子どもたちを長期間支援するために、サポーター会員として継続的寄付をお願いいたします。

寄付で支援する

寄付

遺贈について

寄付

遺言に基づいて特定の個人や団体に資産を分け与えることを「遺贈」といいます。
遺言書の内容により、受取人やその内容を指定することができます。
一部またはすべての財産の受取人として一般財団法人みらいこども財団をご指定いただくことで、日本で貧困や虐待で苦しんでいる子どもたちの支援や奨学金としてご支援いただけます。

遺贈について

遺贈について

オンラインセミナーに
ご参加ください。

テーマ
「貧困と虐待とみらいこども財団の
活動について」

みらいこども財団では「貧困や虐待についての現状」「児童養護施設の現状と課題」「みらいこども財団の活動内容」について詳しくお伝えするオンラインセミナーを定期的に開催しております。まずはお気軽にご参加ください。

オンラインセミナーに参加する

お気軽に
お問い合わせください。

  • バナー
  • みらいこども財団は、内閣府が主宰する「子供の未来応援基金」の支援を受けています。
    子どもたちに寄り添って草の根で支援活動をする団体として、第4回未来応援ネットワーク事業に採択されました。