ツナガル 教育プロジェクト
訪問日時 12月13日( 水)16時~17時
教育内容
はじめは、○くんのかけ算のプリントの確認をしました。スラスラ解くし、ケアレスミスも0でさすが優秀だと思いました。次はくうがくんのたし算とひき算を見ました。
◆くんのたし算がぱっと頭に浮かび、スピードがあがっている成長に驚きました。
◎とくんは、先週教えたさくらんぼ計算を理解しきっていて、スムーズに問題が解けていたので嬉しかったです。
△くんは、今回わり算にとても苦戦してました。なかなか分からなくてイライラしてました。
私も昔分からなくてお父さんに教えてもらいながらイライラしてたのを思い出しました。でも、最後まで粘りづよく頑張ってました。先週くれた手紙のお返事を割り算の途中に渡したら、もう一度頑張ってくれました。言葉の力てすごいなと思いました。
生徒が成長したと思えること
◎くんと△くんの計算スピードの成長が明らかに分かりました!
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年5月8日お知らせみらいこども財団・11期第2四半期決算報告
- 2025年5月2日コラム児童養護施設ほうもん記・◆ちゃんからの新学期報告
- 2025年4月30日お知らせオンライン里親プロジェクト卒業報告⑥・津田七海さん
- 2025年4月29日施設訪問記児童養護施設ほうもん記・新学期初訪問
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。