1月21日(日)
訪問 3回目 時間 13~16 時
内容 )掃除、洗濯もの片付け
🔹感想、気付き、感じたこと
・幼児さんと一年生は急遽外出となり、ほかの子どもたちとも接触が出来なかったため、部屋の片付け、掃除機がけをしました。
幼児さんの部屋は色んなおもちゃが混ぜこぜになり、壊れたものや欠片など多数ありました。
一年生の部屋は、それぞれの机周りや下に教材と文具、玩具が散乱し、隣の子どもの物も混じったりとすごい状態でした。
玩具は散乱させているがため、壊れたものやゴミ状態のものもある状態。
注意深く各人のものが雑ざらないようにしながら、机の上にそれぞれのものを仕分けして置いておき、
床には物がない状態にしておきましたが、このままでは日々当校準備するにも時間が掛かったり、
物が見つからなかったりすると思います。
また整理整頓はもちろん、物を大切にしたり丁寧に扱うこともなく過ごしてしまうだろうと感じました。
一人一人机があるので、勉強道具と遊びのものと区分けして片付ける整理の仕方を教えてあげれば、少しは整頓出来るのではないかと思います。
・終了時、○先生にもお伝えしましたが、小学校就学直前くらいに、対象になる子どもたちを集めて、自分のものの整理の仕方を伝えられる機会が作れたらいいなと思います。
ボランティアでそんな機会作りできたらと考えます。
この記事を書いた人
最新の投稿
- 2024年11月1日コラム社会的養護について知ろうvol.24 Youtubeで学ぼう「衝撃‼措置延長の現実」
- 2024年10月31日みらいブログ児童養護施設ほうもん記
- 2024年10月30日みらいブログ“ひろがれ!オンライン里親” vol.22『オンライン里親さんに聞く、印象的なエピソード①』
- 2024年10月29日みらいブログ児童養護施設ほうもん記
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。