私の夢は、子どもに「考える力」を身につけさせることのできる養護教諭になることです。
最初にも投稿しましたが、どんな子どもにも頑張れる力を持っていると私は考えています。
辛いことがあった時、しんどくなった時に子どもは保健室にやってきます。
その時にもちろん、悲しい気持ち、身体がしんどい気持ちを受け止めます…が、
そこで終わるのではなく、なんでそんな気持ちになったのか、どうして身体がしんどくなったのか一緒に考えるようにしていきたいです。
子どもの人間関係は年齢が上がるほど複雑になっていきます。時には担任と連携して私は怪我をしてやってきた子どもの気持ちを聞いて受け止めるだけにする時もあります。だけど、できるだけどうしてこんなことになったのかなー?と考えさせるようにしています。
そうすることで、怪我も未然に防止できるようになりますし、寝るの遅かったからしんどいんや!と気づけた子どもはどうしたら早く寝ることができるか考えることができるようになります。
家庭環境でしんどい子どもも、1時間涙を流しながら話をして考えることで、次の授業は切り替えてしっかり受けることができている子どももいます。
今は、目の前の子に必死ですが、経験を積んでもっと客観的に見れるようになりたいなと考えています。
この記事を書いた人
最新の投稿
- 2024年11月27日みらいブログみらいこども財団「第10期 年次報告書」が完成しました!
- 2024年11月26日お知らせ有志のボランティアクルーで勉強会を開催中!
- 2024年11月25日みらいブログスタディツアー
- 2024年11月23日みらいブログ児童養護施設ほうもん記
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。