月日 12月9日
訪問回数 19回
時間 13~16時
内容 スライム作り、ケイドロ
感想、気付き、感じたこと
今回は小学生の女の子達とスライムを作りました。スライム作りが流行っているとのことで、みんなとても慣れた手つきでスライムを作っていました。スライムへのラメの入れ方ひとつにもすごくみんなの個性があらわれていて面白かったです。
作りたい硬さのスライムにするために水の量を変えたりといろいろ試行錯誤しながら作っていたのが凄かったです。作ったスライムが気に入らなかったようで、自分の洗濯のりを持ち出して再挑戦している子もいて、子どもたちのスライム作りに対する情熱をすごく感じました。
午前中にもスライムを作っていたそうで、午前中に作ったというスライムを持ってきてくれたり、お部屋に連れていってくれて見せてくれたりもしました。
スライム作りの中で、好きな色を聞けたりとか、どういうところにこだわりを持っているのかなどを見ることができたのが良かったです。
お片付けを促してもなかなかしてくれない子もいたので、どのように子どもたちの気持ちをお片付けに持っていくのかがやはり難しいなと感じました。
今まであまり関わりのなかった、○ちゃんとも今回少しおしゃべりできたのがうれしかったです。
その他なんでも
今回が最後の訪問ということで、少し慌ただしくなってしまいましたが、最後に子どもたちとお話をすることができてよかったです。
みなさんのおかけで、これまで楽しく訪問を続けることができました。ほんとうに貴重な経験を沢山させていただきました。子どもたちやクルーのみなさんとお会いできてほんとうに良かったです!
ほんとうにお世話になりました。ありがとうございました🙇♀
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年3月22日お知らせ2025年4月ボランティア説明会日程
- 2025年3月22日お知らせ2025年4月オンラインセミナー日程
- 2025年3月21日みらいブログ社会的養護を知ろう ③児童養護施設退所後の子ども達
- 2025年3月18日オンライン里親を知ってほしいひろがれ!オンライン里親 vol.32オンライン里親卒業式レポート①
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。