12月16日
訪問回数:十数回
時間:9時半~16時
内容:クリスマス会
感想、気付き、感じたこと
今年も去年にも増して成長した子ども達の姿が見られました。昔は同じナレーターでも、滑舌がちょっと悪い感じが可愛らしく、微笑ましく見ていたのが、今回ははっきりしっかりとしているなど、成長の度合いに感動しました。日頃の子ども達とは違いとてもきりっとした面が印象的で、この日のために練習を頑張った子ども達の真剣さが伝わってきました。
感謝のつどいでは、USJに行った時のことを覚えていらっしゃる先生とお話することができました。先生方とじっくりお話できる機会はなかなかないので、この先生ってこんな人なんだな、と感じられる貴重なチャンスで、とても良い時間でした。
このつどいでは、いつも施設さんに関わっているボランティアさんの多さを感じさせられます。自分達だけではなく、たくさんの方が関わって子ども達が成長していることをしっかりと胸に刻んで、また一年頑張りたいと思います。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年3月21日みらいブログ社会的養護を知ろう ③児童養護施設退所後の子ども達
- 2025年3月18日オンライン里親を知ってほしいひろがれ!オンライン里親 vol.32オンライン里親卒業式レポート①
- 2025年3月17日みらいブログ児童養護施設ほうもん記/財団初・沖縄の施設へ訪問!
- 2025年3月14日みらいブログボランティアクルー紹介【おかぴ】「人として成長を実感できた」
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。