プロジェクト報告

みらいブログ434・【児童養護施設・訪問日記】

2019年02月17日

2月10日
訪問回数 5回目
時間 7.30~17時
内容 生駒山頂までの耐寒登山

感想、気付き、感じたこと
今回が初めての耐寒登山、そして久しぶりの訪問ということで凄く不安な気持ちがあったのですが、まわりのクルーさんたちがやりやすい雰囲気を作って下さったので、すごく溶け込みやすかったです。また自分もそういったクルーになれるように頑張りたいと思えました。
耐寒登山のルートとして、①施設から行く②電車で枚岡駅まで行き、そこから徒歩のルート がありました。僕は施設から生駒山頂を目指すルートで行きました。
スタートしたときは、昔によく遊んでいた○ちゃんの近くに行き、そこで色々お話しした後、まわりにいた ◆ちゃんと○ちゃんとも話すことができ仲良くなれました。みんな嘘ばっかついてくるので疲れました…笑(でも凄く楽しかったです)
枚岡駅あたりで、電車組と合流して山頂を目指しました。そこでは、今年初参加の▼くんにつきっきりで一緒に登りました。小学一年生とは思えないぐらい元気だったので、ビックリしました。また、休憩スポットごとに先生からアメを僕たちにも支給して下さり、様々な助けを頂きながら山頂まで登れました。(登れたときは達成感に満ち溢れました)
山頂では弁当をもらい、また温かい飲み物も買って下さり施設の先生方の優しさを強く感じました。山頂で子どもたちは鬼ごっこなどをしていたのですが、下りのことも考えて僕は他のクルーさんたちと休憩していました。
下りでも僕は◎くんと一緒にいました。そして、◎くんは電車組ということで枚岡駅からは、□くんとずっとポケモンの言い合いっこをしていました。枚岡駅から施設までずっと言い合っていたので 相当のポケモンの数を言ったと思います(笑)
今回は長時間ということもあり、多くの子どもたちと関わることができました。また、クリスマスのときに音が出るメッセージカードを施設さんに渡した(谷山さんの了承済み)のですが、それが今でも使われてると多くの子どもたちから聞いて凄く嬉しかったです。
耐寒登山という過酷なことを子どもと一緒に共有する

訪問以上に子どもたちと仲良くなれたと思います。施設側からこのような機会を与えて下さるようにできたのは、現在また過去に訪問していたクルーさんたちのおかげだと思います。僕自身、現在就職活動と他の施設の訪問で施設さんへの活動が手薄になってきているので、また現在の状況が落ち着けばもっと積極的に参加したいと思えました。

今回訪問の課題・目標は?
子どもが先に走って行くのを止めることができなかった。
対策
厳しくするときは厳しく言えるようにならないといけない。
次回の課題・目標
今回仲良くなった子どもたちにまた話しかけに行く。

前回の訪問に比べてできたこと、できなかったこと
多くの子どもと関われた。

その他なんでも
クルーの皆さんが話しかけてきてくださったりして、子どもだけでなくクルーさんのことも知れた訪問でした。ありがとうございました!

———————————————————————
【みらいこども財団HP】
https://miraikyousou.com/wp2/
◆子供たちへの寄付・支援・サポーター会員登録はこちら
https://miraikyousou.com/wp2/join#anc01
———————————————————————
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付
https://ent.mb.softbank.jp/apl/charity/sp/select.jsp…
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付
https://ent.mb.softbank.jp/apl/charity/sp/careerSelect.jsp…
——————————————————————–
ヤフー募金・あなたのTポイントで募金ができます。↓をクリック
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5143001/
——————————————————————–
貧困・虐待を社会貢献で無くす

寄付でご支援いただけませんか?

財団活動の多くは無償ボランティアの善意によって成り立っています。しかし子どもたちを継続して支援するためには、どうしても資金が足りません。

もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。

生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。

私たちの仲間になって
継続寄付をお願いいたします

寄付

児童養護施設の子どもたちを支援するには長期間にわたっての支援が必要不可欠です。
現在、児童養護施設に入所する子どもは低年齢化、さらに長期化しております。
1歳から乳児院に入り、18歳で卒業するまで児童養護施設で暮らす子どもが増えています。
そのような子どもたちを長期間支援するために、サポーター会員として継続的寄付をお願いいたします。

寄付で支援する

寄付

遺贈について

寄付

遺言に基づいて特定の個人や団体に資産を分け与えることを「遺贈」といいます。
遺言書の内容により、受取人やその内容を指定することができます。
一部またはすべての財産の受取人として一般財団法人みらいこども財団をご指定いただくことで、日本で貧困や虐待で苦しんでいる子どもたちの支援や奨学金としてご支援いただけます。

遺贈について

遺贈について

オンラインセミナーに
ご参加ください。

テーマ
「貧困と虐待とみらいこども財団の
活動について」

みらいこども財団では「貧困や虐待についての現状」「児童養護施設の現状と課題」「みらいこども財団の活動内容」について詳しくお伝えするオンラインセミナーを定期的に開催しております。まずはお気軽にご参加ください。

オンラインセミナーに参加する

お気軽に
お問い合わせください。

  • バナー
  • みらいこども財団は、内閣府が主宰する「子供の未来応援基金」の支援を受けています。
    子どもたちに寄り添って草の根で支援活動をする団体として、第4回未来応援ネットワーク事業に採択されました。