みなさん、いかがおすごしですか?
新型コロナウイルス感染拡大防止のため発足した【児童養護施設の子どもたちに手作りマスクを贈ろう!プロジェクト】にご賛同頂き、ご支援頂きました皆様、心からお礼申し上げます。
こども達からのお手紙
皆様のご支援によって、子ども達のもとへマスクが届きました!
そして、子ども達から続々とお手紙が届いております。
本日はそんなお手紙をダイジェストでご紹介させて頂きます😚
最後は施設さんからのお礼状です!
ではっ!ご覧ください!

私達も皆さんの笑顔に会える日を楽しみにしています!
ありがとう!

みらいこども財団だけでなく、皆さんの周りには皆さんを思って
動いてくれる大人がたくさんいることを知っていただけると嬉しいです!

カッコイイ英語にしてくれてありがとう〜!!
はい、感染拡大防止に気をつけて、訪問できる日を楽しみにしています!

皆さんに会えるよう、皆さんが学校に行けるよう、皆さんが遊べるように
たくさんの人たちが協力してくれました!
私達みらいこども財団と出会ってくれて、ありがとう。

今は訪問できないけど、皆さんの笑顔が頭に浮かびます。
いつか、直接皆さんの笑顔が見られる日が待ち遠しいです!

私達が訪問できるようになったとき、どんなことがしたいか教えてくださいね!
そうですね、みんなで力を合わせ、1日でも早く元の生活に戻れるよう、頑張りましょう!

さいごに
本当に、この度はご協力いただきました皆様に、心からお礼申し上げます。
みらいこども財団としては、マスクプロジェクトを一旦休止させていただきます。
しかし、今後も、みらいこども財団は施設さんがどんなことに悩み、求め、みらいこども財団にできることは何かを考え、行動し続けていくつもりでございます。
そのために、みらいこども財団のクルーが、全国600の施設さんへ一軒一軒、お電話差し上げ、お話しを聞かせていただいております。
このマスクプロジェクトでできた支援の輪、幸せの連鎖を絶やすことなく、
これからも皆様のご支援を承れると幸いです。

新型コロナウイルスの影響もあり、日々の疲れに一層磨きがかかっている方もいるのではないでしょうか?
ツライことばかりではないのに、ツライときほどツライことに目がいきがちです。
そんな中で、私達みらいこども財団のHPをご覧いただき、喜びや安心感、そういったポジティブな“何か”を感じていただけると嬉しいです。
こども達からのお手紙はプライバシー保護のため、夜な夜な白塗り作業していたのですが、みんなのメッセージをじっくり読める機会になって、とっても良かったです。
皆さん、綺麗に可愛く書いてくれて、本当にありがとうございました!
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月11日オンライン里親を知ってほしいオンライン里親卒業式レポート②
- 2025年4月9日お知らせオンライン里親プロジェクト卒業報告③・木村亮さん
- 2025年4月8日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・久しぶりの訪問でも
- 2025年4月4日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・漢字練習とプログラミングへの興味
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。