コロナウイルス緊急支援プロジェクト

支援金報告インタビュー第一弾【Qさん:女性】②

2020年10月20日

前回インタビューをさせていただいてから少しして、またご連絡を取ると、体調が悪化して入院しなければならず、しばらく連絡を取ることができなくなるとのことでした。その前にインタビューに協力しますとおっしゃってくださり、再度インタビューさせていただきました。
まずは実のご家族との関係についてのお話いただいた内容を掲載しています。

(前回)支援金報告インタビュー第一弾【Qさん:女性】①

ーーーお祖母様が亡くなってから虐待を受けるようになったとおっしゃっていましたが、具体的にどのようなことをされましたか?

首を絞められたり、爪を立てられて血が出たり、死ねと言われたり、ものを投げつけられたりしました。病院に連れて行ってもらって、「父親から物を投げつけられた」と説明しても、「そんなこと隠しなさい」と母親から言われて、伝わりませんでした。
明らかに一線を超えていると思うようなことは前述の通りですが、日常的にも自分だったらこういう子育てはしたくないなということはかなりありました。
今考えたら普通じゃなかったんだなということはわかるんですけど、夢だったんじゃないかなと無理やりでも忘れようとしている自分がいます。

ーーー今でもフラッシュバックや夢に出てきたりすることはありますか?

ちょっと前まではありましたが、今はそこまではありません。今は自分が反抗せずに気を遣っているので、外から見れば普通の家族に見えると思うけど、それを維持するのに精一杯です。それを維持できているからこそ、一応家族の形になっているのかなと思っています。気を遣うのに精一杯になっているから、フラッシュバックはないけど他の形でメンタルを崩してしまいますね。

ーーー他の家庭と違う、普通じゃないと感じる部分はどういったところでしょうか?

どこから家庭的に問題があると捉えられるようになったかは自分でも曖昧で、普通の家庭の形がどういうものなのかわかっていないので、線引きができない部分はありますが、自分の感覚と他の家庭の感覚の中での家族の意味合いは多分違うのではないかなと今は感じています。
親が異様に自分に無関心なんです。自分では自由にさせてもらっているという感覚だったので、それが嫌だとかおかしいとは思っていませんでした。でも最近になって他の人と話していると、「自分が1週間〜2週間家出しても何も心配されない」というと「え?」と驚かれます。
今も連絡を取ることはできますが、今回入院するということは話していないし、話すつもりもありません。1ヶ月〜2ヶ月連絡が取れなくても何も心配してもらえないんだろうなと思います。

(③につづく)

寄付でご支援いただけませんか?

財団活動の多くは無償ボランティアの善意によって成り立っています。しかし子どもたちを継続して支援するためには、どうしても資金が足りません。

もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。

生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。

私たちの仲間になって
継続寄付をお願いいたします

寄付

児童養護施設の子どもたちを支援するには長期間にわたっての支援が必要不可欠です。
現在、児童養護施設に入所する子どもは低年齢化、さらに長期化しております。
1歳から乳児院に入り、18歳で卒業するまで児童養護施設で暮らす子どもが増えています。
そのような子どもたちを長期間支援するために、サポーター会員として継続的寄付をお願いいたします。

寄付で支援する

寄付

遺贈について

寄付

遺言に基づいて特定の個人や団体に資産を分け与えることを「遺贈」といいます。
遺言書の内容により、受取人やその内容を指定することができます。
一部またはすべての財産の受取人として一般財団法人みらいこども財団をご指定いただくことで、日本で貧困や虐待で苦しんでいる子どもたちの支援や奨学金としてご支援いただけます。

遺贈について

遺贈について

オンラインセミナーに
ご参加ください。

テーマ
「貧困と虐待とみらいこども財団の
活動について」

みらいこども財団では「貧困や虐待についての現状」「児童養護施設の現状と課題」「みらいこども財団の活動内容」について詳しくお伝えするオンラインセミナーを定期的に開催しております。まずはお気軽にご参加ください。

オンラインセミナーに参加する

お気軽に
お問い合わせください。

  • バナー
  • みらいこども財団は、内閣府が主宰する「子供の未来応援基金」の支援を受けています。
    子どもたちに寄り添って草の根で支援活動をする団体として、第4回未来応援ネットワーク事業に採択されました。