プロジェクト報告

児童養護施設訪問日記・ボランティアクルーからの手紙

2022年02月05日

1月2日

訪問回数:94回

9時~15時
スケジュール:
9時 集合
9時 出発
10時〜12時 登り
13時〜14時 下山
14時〜15時 帰り
場所:●●山

内容:登山の付き添い

 

感想、気付き、感じたこと
久しぶりの登山の付き添いでした。今年、初訪問だったので職員さんや子どもたちにも新年の挨拶をすることができました。K君は『あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします』と丁寧に挨拶してくれました。●●山に着いたら道路脇に雪が積もっており、低学年の子どもたちは少し興奮気味でした。登っていくにつれ、雪が増えてきて、途中からはアイゼンをつけて登ることになりました。雪山は危険がたくさんあるので、職員さんの指導を受けながら子どもたちも一生懸命に登っていました。K君はみんなのペースをみながら、気を遣いながら歩いていました。ペットの犬を連れて登っている方がおり、低学年の2人は少し怖がりながら頭を撫でたりしていました。頂上では、カップラーメンとおにぎりを食べて、疲れや寒さを忘れて、至福のひと時を過ごしました。下山途中で神社にお参りをしたり、野生の小鳥に餌やりをして楽しみながら下山しました。下りも凍っている道がたくさんあり、滑らないように恐る恐る歩きましたが、何度か足を滑らしてしまいました。夏の登山とは違い、緊張感がありましたが、その分、子どもたちとより大きな達成感を味わうことができました。帰ってきたら、グラウンドでT君がバスケをしていたので、少しだけお話しすることができてよかったです。

寄付でご支援いただけませんか?

財団活動の多くは無償ボランティアの善意によって成り立っています。しかし子どもたちを継続して支援するためには、どうしても資金が足りません。

もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。

生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。

私たちの仲間になって
継続寄付をお願いいたします

寄付

児童養護施設の子どもたちを支援するには長期間にわたっての支援が必要不可欠です。
現在、児童養護施設に入所する子どもは低年齢化、さらに長期化しております。
1歳から乳児院に入り、18歳で卒業するまで児童養護施設で暮らす子どもが増えています。
そのような子どもたちを長期間支援するために、サポーター会員として継続的寄付をお願いいたします。

寄付で支援する

寄付

遺贈について

寄付

遺言に基づいて特定の個人や団体に資産を分け与えることを「遺贈」といいます。
遺言書の内容により、受取人やその内容を指定することができます。
一部またはすべての財産の受取人として一般財団法人みらいこども財団をご指定いただくことで、日本で貧困や虐待で苦しんでいる子どもたちの支援や奨学金としてご支援いただけます。

遺贈について

遺贈について

オンラインセミナーに
ご参加ください。

テーマ
「貧困と虐待とみらいこども財団の
活動について」

みらいこども財団では「貧困や虐待についての現状」「児童養護施設の現状と課題」「みらいこども財団の活動内容」について詳しくお伝えするオンラインセミナーを定期的に開催しております。まずはお気軽にご参加ください。

オンラインセミナーに参加する

お気軽に
お問い合わせください。

  • バナー
  • みらいこども財団は、内閣府が主宰する「子供の未来応援基金」の支援を受けています。
    子どもたちに寄り添って草の根で支援活動をする団体として、第4回未来応援ネットワーク事業に採択されました。