今回は初めて会った○ちゃんとほとんどの時間2人で遊んだ。ちゃんははじめ警戒していた様子でこちらを遠巻きに見ていたが、サッカーコートのそばでふらふらしているときに手を振ったら振り替えしてくれた。その後しばらく○ちゃんがコートのひもで遊んでいるそばにいたら、一緒にあっちで遊ぼうと手を引いて中庭の方に連れていってくれた。○ちゃんは自転車(特にベル?)に興味があるらしくいろいろな自転車のベルをならして回っていた。ベルの鳴らし方はそれぞれ違ったが、前の自転車と違うとき自分で工夫して他の鳴らし方を試したりしていて賢いなと思った。また子供用の自転車も何台か乗り回して見せてくれた。もう補助輪無しで乗れるなんてすごい!と思いそれを○ちゃんにも伝えると○ちゃんもうできるから!と自慢気な様子でほほえましかった。最後もう帰るんだ、と言ったら(手に)○ちゃんの名前書いておいてね、と言われた。
また遊ぼうねと言ったら、若干しぶしぶではあったがうんと返してくれた。来月会えたらちゃんと覚えていることを伝えたいと思った。
この記事を書いた人
最新の投稿
- 2025年1月25日お知らせ25年2月オンライン里親説明会日程
- 2025年1月25日お知らせ25年2月ボランティア説明会日程
- 2025年1月25日お知らせ25年2月オンラインセミナー日程
- 2025年1月24日みらいブログ【社会的養護を知ろう!】①社会的養護の全体像
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。