4月に新生活が始まって1ヶ月…という方も多いと思いますが、児童養護施設を出て新生活に挑んでいるお子さんたちもたくさんいらっしゃいます。
様々な施設様からお話をお聞きすると、どこの施設様でも、つまづいておられる方がいらっしゃるんだなと感じます。
仕事が続かなかったり、学校に馴染めなかったり、一人暮らしで寂しさを感じたり、いろんな方がいらっしゃると思います。
ほとんどのお子さんは帰る実家がなく、一人で対処しなければならない状況にあります。
卒業した施設の職員様がプライベートの時間も削りながら手厚くフォローされているお話をお聞きすると、本当に頭が下がります。
フォローしたくてもできないことの方が多くて職員様も辛いだろうなと思いますし、誰も頼ることができずに孤独に苦しんでいるお子さんもたくさんいらっしゃると思います。
いつもそんなお話をお聞きするときは無力さを感じますが、私たちに何ができるかを必死で考えて、ちっぽけでも取り組んでいきたいですし、そんな仲間をもっと増やしていきたいと思います。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月2日お知らせ2024年度オンライン里親卒業報告②・萩原友樹さん
- 2025年4月1日お知らせ第11期第1四半期決算報告
- 2025年4月1日みらいブログご入学・ご進級・ご就職 おめでとうございます!
- 2025年3月28日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・幼児さんも!?テニス
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。