今日は初めて二人きりで打ち合わせ。 前回会ったとき、パティシエになりたいと言っていた。 そこで今回は、パティシエになるためのいくつかの選択肢について考えてみようと思いました。 まずは彼女に、パティシエになりたいと思ったきっかけやきっかけについて聞いてみました。 彼女は覚えていないが、パティシエになりたいと意気込んでいたという。 パティシエの人生についての YouTube のビデオをいくつか見ました。 これらのビデオでは、パティシエが 1 日に何をしたかを説明していました。 彼女はこれまで一度も見たことがないと言いました。 ですので、良い勉強になったと思います。 すると彼女はカフェに行ったことがないというので、日本とパリのカフェの写真をグーグルで検索してみました。 なぜなら、彼女はパリでパティシエになる方法を学びたいと言うからです。 また、パリの教育機関で受講可能なディプロマコースもいくつか調べました。 つまり、会議全体は、パティシエがあらゆる種類のペストリーをどのように扱うのか、そしてパティシエになるためのパリでの教育コースについて話題になりました。
この記事を書いた人
最新の投稿
- 2025年1月25日お知らせ25年2月オンライン里親説明会日程
- 2025年1月25日お知らせ25年2月ボランティア説明会日程
- 2025年1月25日お知らせ25年2月オンラインセミナー日程
- 2025年1月24日みらいブログ【社会的養護を知ろう!】①社会的養護の全体像
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。