今回の交流会では、工作と算数、カービーの能力診断、折り紙を行いました。
工作について、今回はストローや竹串といった比較的小さいものを材料としたロケットを作りました。細かい作業がメインのため少し難しいかなと思っておりましたが、丁寧に作っており、きれいなロケットが完成しました。改めて手先の器用さを感じました。
算数について、カービ―をメインとした九九の計算を行ったのですが、どの問題もすぐに内容を把握し答えを出していました。
カービの能力診断では、質問に対してA、Bの答えを選んでいき、最後にあなたは○○カービーという結果が出るといったものなのですが、自分が何カービーかといった事よりその結果がどのように変化していくのかに注目しているようでした。同じように答えを入れていったら結果も同じになるのかなどに興味を持っていました
折り紙はカービーを作ったのですが、SH君が教えてくれました。丸くかわいいカービーを作ることができました。
どの遊びも楽しく、充実した時間となったように感じます。今月もありがとうございました。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月25日みらいブログ社会的養護を知ろう ④児童養護施設、現場からの声
- 2025年4月23日お知らせオンライン里親プロジェクト卒業報告⑤・中野自由くん
- 2025年4月22日お知らせ2025年5月オンラインセミナー日程
- 2025年4月22日お知らせ2025年5月オンライン里親説明会日程
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。