みらいブログ

オンライン里親を知ってほしいvol.1「支援学生について①」

2024年05月29日

オンライン里親を知ってほしい vol.1

 

\支援学生について/

 

 

こんにちは。みらいこども財団経営企画室の田村です。

これから水曜日は私が「オンライン里親プロジェクト」について、

ちょっと興味ある、という方にもそうでない方にも、

もっとよく知ってもらえるような記事を書いていきたいと思っています。

 

 

みらいこども財団が2021年4月、コロナ禍の最中スタートしたこの試みは、おかげさまで2024年4月に丸3年を迎えました。

 

現在までに、国内28名の学生を支援しております。

 

現在支援中の学生さんのインタビューを、個人が特定できないような配慮をした上で、財団HP上で公開させていただいております。

彼らはそんな人生を歩んできて、今何を思い、進学の道を選んだのか。

まだまだ児童養護施設出身者の多くが就職の道を選ぶ中、学生さんたちは様々な困難を抱えながらも、勉強をしたい、夢を叶えたい、との思いでその進路を選ばれました。

その道は決して平坦なものではありません。

 

 

私自身、彼らのこのインタビュー記事を読み返すと、胸が痛くなることも多々あります。

そして同時に、自身の夢に向かって進学の道を選んだ彼らの勇気、そして、「誰かに助けられる勇気」を持ってくれたこと、その覚悟が少しでも報われてほしいと強く感じます。

 

 

頑張っている学生さん、そして頑張りたくても頑張りきれなくて苦しんでいる学生さんも、います。

そんな学生さん達を、心から応援しています。

 

 

よろしければ是非、財団HPをご覧ください。✨

 

 

***************

みらいこども財団はボランティア・クルーを募集しています!

▶️ボランティア説明会申込Activo

https://activo.jp/users/755/volunteer

ご寄付等ご支援をいただけるサポーター様も募集中です。
100円からご支援可能です。

▶️みらいこども財団HP 寄付ページ

https://miraikyousou.com/donation/

オンライン里親も募集中です!説明会随時開催✨

この度新たな学生さんの支援募集をスタートしました!

▶️みらいこども財団HP オンライン里親について

https://miraikyousou.com/projects/fostercare/

#みらいこども財団 #児童養護施設 #ボランティア #オンライン里親 #寄付 #社会貢献 #児童養護施設ほうもん記 #社員奮闘記 #お礼状 #オンライン

#volunteer #SDGs  #里親 #donation

 

寄付でご支援いただけませんか?

財団活動の多くは無償ボランティアの善意によって成り立っています。しかし子どもたちを継続して支援するためには、どうしても資金が足りません。

もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。

生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。

私たちの仲間になって
継続寄付をお願いいたします

寄付

児童養護施設の子どもたちを支援するには長期間にわたっての支援が必要不可欠です。
現在、児童養護施設に入所する子どもは低年齢化、さらに長期化しております。
1歳から乳児院に入り、18歳で卒業するまで児童養護施設で暮らす子どもが増えています。
そのような子どもたちを長期間支援するために、サポーター会員として継続的寄付をお願いいたします。

寄付で支援する

寄付

遺贈について

寄付

遺言に基づいて特定の個人や団体に資産を分け与えることを「遺贈」といいます。
遺言書の内容により、受取人やその内容を指定することができます。
一部またはすべての財産の受取人として一般財団法人みらいこども財団をご指定いただくことで、日本で貧困や虐待で苦しんでいる子どもたちの支援や奨学金としてご支援いただけます。

遺贈について

遺贈について

オンラインセミナーに
ご参加ください。

テーマ
「貧困と虐待とみらいこども財団の
活動について」

みらいこども財団では「貧困や虐待についての現状」「児童養護施設の現状と課題」「みらいこども財団の活動内容」について詳しくお伝えするオンラインセミナーを定期的に開催しております。まずはお気軽にご参加ください。

オンラインセミナーに参加する

お気軽に
お問い合わせください。

  • バナー
  • みらいこども財団は、内閣府が主宰する「子供の未来応援基金」の支援を受けています。
    子どもたちに寄り添って草の根で支援活動をする団体として、第4回未来応援ネットワーク事業に採択されました。