コラム

社会的養護について知ろうvol.9 ひろゆき×施設長対談Youtube動画で学ぶ

2024年07月19日

こんにちは、みらいこども財団スタッフの大谷です☺

毎週金曜に社会的養護に関するあれこれを発信していきます。私自身も日々学びながらですが、ご参考になれば幸いです!

今回は児童養護施設や社会的養護の現状と課題がよくわかるYoutube動画を紹介します。

 

この動画では、ひろゆきさん・川上量生(ドワンゴ顧問)さん・早川悟司(児童養護施設長)さんが対談形式で児童養護施設の現状や母子家庭でのネグレクトなどの問題に切り込んでいます。

施設や子どもではない、第三者の視点だからこそ、より問題や課題が深く考察されており、問題提起されています。

 

✨前半「子供の自由が奪われる…児童福祉の問題とは?」
https://www.youtube.com/watch?v=XJnfFesGJ-w

 

✨後半「【ひろゆきvs川上量生】なぜ?離婚が増える原因【生活保護】」
https://www.youtube.com/watch?v=p_ueXvOizys&t=2s

 

賛否両論様々な感想があるかと思いますが、施設の現状と課題がとてもよくわかる動画ですので皆さんもぜひご覧ください。

ご覧いただいた感想などもいただけるとうれしいです。(みらいこども財団のインスタでコメントも受付けております!)

 

 

オンライン里親ボランティア募集中!

ご寄付での応援も力になります!

#みらいこども財団 #児童養護施設 #ボランティア #オンライン里親 #寄付 #社会貢献 #児童養護施設ほうもん記 #社員奮闘記 #お礼状 #オンライン
#volunteer #SDGs  #里親 #donation #虐待 #貧困 #相対的貧困 #教育格差#学習支援

寄付でご支援いただけませんか?

財団活動の多くは無償ボランティアの善意によって成り立っています。しかし子どもたちを継続して支援するためには、どうしても資金が足りません。

もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。

生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。

私たちの仲間になって
継続寄付をお願いいたします

寄付

児童養護施設の子どもたちを支援するには長期間にわたっての支援が必要不可欠です。
現在、児童養護施設に入所する子どもは低年齢化、さらに長期化しております。
1歳から乳児院に入り、18歳で卒業するまで児童養護施設で暮らす子どもが増えています。
そのような子どもたちを長期間支援するために、サポーター会員として継続的寄付をお願いいたします。

寄付で支援する

寄付

遺贈について

寄付

遺言に基づいて特定の個人や団体に資産を分け与えることを「遺贈」といいます。
遺言書の内容により、受取人やその内容を指定することができます。
一部またはすべての財産の受取人として一般財団法人みらいこども財団をご指定いただくことで、日本で貧困や虐待で苦しんでいる子どもたちの支援や奨学金としてご支援いただけます。

遺贈について

遺贈について

オンラインセミナーに
ご参加ください。

テーマ
「貧困と虐待とみらいこども財団の
活動について」

みらいこども財団では「貧困や虐待についての現状」「児童養護施設の現状と課題」「みらいこども財団の活動内容」について詳しくお伝えするオンラインセミナーを定期的に開催しております。まずはお気軽にご参加ください。

オンラインセミナーに参加する

お気軽に
お問い合わせください。

  • バナー
  • みらいこども財団は、内閣府が主宰する「子供の未来応援基金」の支援を受けています。
    子どもたちに寄り添って草の根で支援活動をする団体として、第4回未来応援ネットワーク事業に採択されました。