こんにちは、財団本部スタッフの田村です!
毎週水曜日は、みらいこども財団独自の児童養護施設出身大学生支援プロジェクト
『オンライン里親プロジェクト』にまつわる記事をアップしております。
少しでもこの世界初の試み『オンライン里親プロジェクト』について知ってもらえれば、と思ってお届けしております
〜〜〜〜
今回は、、、
学生さんから、オンライン里親さんへのメッセージをいただきました!
普段なかなか言えない、学生から(オンライン里)親への感謝の気持ちをご覧ください
学生からのコメント:
「卒業後も、交流続けて、相談できるような関係性でいてください!」
「いつもいつも本当にありがとうございます!!
言葉だけでは表せないくらい本当に感謝しています。
こうして応援してくださる里親さんたちがいて下さるおかげで、日々の生活や大学のモチベーションにも繋がっています!
僕が受けいる恩恵をいつか皆さんにもお返し出来るよう精一杯頑張ります!!
これからも宜しくお願いします!!!」
「いつも1時間という短い時間ですか、楽しい話や様々な経験、アドバイスをして頂きほんとにありがとうございます!
最初は正直1時間長いなと思っていた時もありましたが、今ではほんとにあっという間の1時間に感じています。
それは皆さんと話すのが時間を忘れてしまうくらい楽しいと言うことだと思います!
これからもぜひ沢山お話や相談をさせてください!
皆さんの話もたくさんきかせてください!よろしくお願い致します!」
「里親さんたちのおかげでとても安心して大学生活を送ることが出来ています。
みなさんに良い報告ができるように頑張ります。
1年から今では3年生になりました。
残りの2年間もっと楽しく交流会などがしたいです!」
「在学中はほんとにお世話になりました。今は看護師として毎日頑張っています!これからも体調に気をつけながら仕事と勉強を両立させていきたいです。」
みんな、メッセージを本当にありがとう!!
みんなが健やかに、日々を元気に暮らしてくれることが私たち(オンライン里親さんs &本部・サポーターs)の喜びです。
日々心細く、大変なこともいっぱいあるけど、応援している人がいることを、心の片隅においていてくれると嬉しいです。
いつでも応援しています!!
オンライン里親プロジェクトを通じて、施設卒園後の学生を応援したい、
とお考えの方は是非ともお気軽にオンライン里親説明会(無料・オンライン)にご参加ください
*****************
みらいこども財団はボランティアクルー・オンライン里親を募集しています!
ご興味のある方は、まずは財団HPをご覧ください
ご自身の時間の5%をシェアして、恵まれないこども達のために一緒に活動しましょう!
また、私たちの活動を支援いただけるサポーター様も募集中です。
皆様の毎月のご支援により、こども達や学生達への支援を続けていくことができます。
財団HP・Yahoo!募金等からご支援頂けますので、よろしくお願いいたします
#みらいこども財団 #児童養護施設 #ボランティア #オンライン里親 #寄付 #社会貢献 #児童養護施設ほうもん記 #社員奮闘記 #お礼状 #オンライン #volunteer #SDGs #里親 #donation #虐待 #貧困 #相対的貧困 #教育格差#学習支援
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月4日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・漢字練習とプログラミングへの興味
- 2025年4月2日お知らせ2024年度オンライン里親卒業報告②・萩原友樹さん
- 2025年4月1日お知らせ第11期第1四半期決算報告
- 2025年4月1日みらいブログご入学・ご進級・ご就職 おめでとうございます!
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。