今回は、オンライン交流メインで活動しているれなちゃんこと、
土田麗奈さんにインタビューしました!
Q.活動を始めてどのくらいたちましたか?
A.もうすぐ2年半になります。
Q.お子さんとの交流の中で思い出深いエピソードはありますか?
A.記憶に残るというか、
最近になって担当している子どもが少しずつ私に親しみを持って話してくれるようになり、
それがとても嬉しいです☺️
それは嬉しい変化ですね!
Q.財団に入って良かったことや大変だったことを教えてください。
A.財団では同じ志を持った仲間が集まっていることで、みんなで支え合えたり意見交換をすることができます。
また、交流会でのお子さんとの交流でおしゃべりするのがとても楽しいです
大変なことは、仕事や学校の合間で財団の時間もしっかりと確保することです。
財団での活動はやりがいが大きいので、工夫しながらここまで続けれています☺️
生活リズムが変わると時間の使い方が難しくなる時がありますよね。
工夫しながら継続していただけてうれしいです(*´ω`) これからも可能な範囲でやっていきましょう!
れなちゃん ありがとうございました!!
一緒に全国の子どもたちを支援しませんか?
一般財団法人 みらいこども財団のボランティア説明会へはこちら | activo(アクティボ)
現在、大阪府北部エリアにある施設へ訪問いただける方を特に募集しています
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年5月16日みらいブログボランティアクルー紹介【まるちゃん】「忙しくも充実した日々を過ごしています」
- 2025年5月14日オンライン里親を知ってほしいオンライン里親卒業式レポート③
- 2025年5月13日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・GWの訪問
- 2025年5月8日お知らせみらいこども財団・11期第2四半期決算報告
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。