オンラインセミナーを毎月開催しています。
いろんな都道府県から幅広い年齢層の方が参加してくださり、日本の子どもの貧困や児童虐待、児童養護施設の子どもたちになんらかの関心を持っておられる方が、まだまだいるんだなと心強い気持ちになります。
年に1〜2回は高校生の方が参加してくださることもあり、こんなに早くから社会課題に関心を持って、自分にできることは何かあるのか?と考えていることがすごいなぁと感心するばかりです。
それぞれの年齢や立場によって、できることは異なると思いますが、今よりもっと良い社会を作っていくことができるよう、年齢や立場を問わずに力を合わせることができれば良いなと思います。
みらいこども財団で一緒に活動するという方だけではないのですが、何かこう同じ思いを持った仲間として、一人一人ができることに取り組んでいけたらと思いますし、改めて自分も頑張るぞと思わせていただける、そんな大切な場になっています。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年5月16日みらいブログボランティアクルー紹介【まるちゃん】「忙しくも充実した日々を過ごしています」
- 2025年5月14日オンライン里親を知ってほしいオンライン里親卒業式レポート③
- 2025年5月13日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・GWの訪問
- 2025年5月8日お知らせみらいこども財団・11期第2四半期決算報告
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。