
子どもにピアノを教えてあげました!
\みらいこども財団ボランティアクルーの報告書の一部を掲載しています/
初めてのピアノボランティアでした(ご本人の要望で、習字よりピアノがやりたいとのこと)。
ミセスグリーンアップルが好きだと聞いていたので、「ケセラセラ」と「ダンスホール」の2曲の楽譜を用意しました。
ミセスの中では一番「ケセラセラ」が好きだそうで、選択肢として残せていて一安心でした。
というのも、ピアノはほぼ初めて、楽譜が読めないとは聞いていたので、そもそも面白くないと感じさせてしまわないか、かなり不安でした。
しかし、1時間みっちり練習してくれました。
集中力があって努力家なお子さんだと改めて感心しました(途中、休む?と何度か聞いても、首を振っていた)
ケセラセラのAパート10小節を一通り触り(右手のみ)、最終的に7小節はほぼ1人で弾けるようになりました。
最後に、わたしが左手パートを弾き、2人で合わせられるレベルまで達しました。
ただ、とても喜ばしいことではあるのですが、ピアノをずっと頑張ってくれるのもあり、あまり会話をする空気にもっていけないのが悩みどころです。
気長に少しずつ、色々とお話できるようになれたらと思います。
*写真と文章は別々の活動時です
寄付でご支援いただけませんか?
財団活動の多くは無償ボランティアの善意によって成り立っています。しかし子どもたちを継続して支援するためには、どうしても資金が足りません。
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。
この記事を書いた人
-
みらいこども財団
-
みらいこども財団スタッフが更新しています。