みらいこども財団では毎週末、全国どこかの児童養護施設の子ども達とボランティアクルーが交流させていただいております!
本日もボランティアクルーから報告書が届きましたので、一部をご紹介いたします!
\施設訪問ボランティアクルーからの報告書/
新年度になり、初めての小学生以上の訪問をさせて頂きました。集合場所に集まる子の中に、幼児さんで会ったことのある子がいたり、高校2年生になった⚫️君がいたり、初めて会う子がいたり、新鮮でした。少し人数は少なかったのですが、ドッジボールをするには丁度良い人数になり、接戦で盛り上がりました。今まで参加してくれていたお兄さん達がいなかった事もあり、少し雰囲気が違った訪問になりました。ドッジボールが苦手な子もいたので、次はもう少し違った遊びを企画できればと、次回に繋げたいと思いました。開始から終了まで職員さんが一緒にいてくれたおかげで、怪我なくトラブルなく終われました。ありがとうございました。
*写真と文章は別々の活動時です
***************
みらいこども財団はボランティア・クルー・を募集しています!
▶️ボランティア説明会申込Activo
https://activo.jp/users/755/volunteer
ご寄付等ご支援をいただけるサポーター様も募集中です。
100円からご支援可能です。
▶️みらいこども財団HP 寄付ページ
https://miraikyousou.com/donation/
オンライン里親も募集中です!説明会随時開催✨
現在新規支援希望学生に対し30〜40名里親さんが不足しています。
▶️みらいこども財団HP オンライン里親について
https://miraikyousou.com/projects/fostercare/
#みらいこども財団 #児童養護施設 #ボランティア #オンライン里親 #寄付 #社会貢献 #児童養護施設ほうもん記 #社員奮闘記 #お礼状 #オンライン
#volunteer #SDGs #里親 #donation #虐待 #貧困 #相対的貧困 #教育格差
#学習支援
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月29日施設訪問記児童養護施設ほうもん記・新学期初訪問
- 2025年4月25日みらいブログ社会的養護を知ろう ④児童養護施設、現場からの声
- 2025年4月23日お知らせオンライン里親プロジェクト卒業報告⑤・中野自由くん
- 2025年4月22日お知らせ2025年5月オンラインセミナー日程
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。