10月、11月は遊び内容を事前に考えて提案したもののあまり喜んでもらえなかったので、今月は子供たちそれぞれに好きな遊びを自由にしてもらいました。中あて、鉄棒、ブランコ、虫取りと遊びは人それぞれで全員で遊ぶことはなかったですが、みんな好きなことをしているのでとても嬉しそうでした。そして男女別で別れたり、ユニットごとに固まったりしてしまうのではないかと少し懸念していたのですが、その心配は全く必要ありませんでした。遊びを事前に考える回もあれば、自由に遊ぶ回もあっていいのだなと思えたのが今回の収穫です。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月18日みらいブログボランティアクルー紹介【たっくん】「まずは自分が楽しむこと」を大切にしています
- 2025年4月15日みらいブログオンライン里親プロジェクト卒業報告④・井上由奈さん
- 2025年4月15日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・年度頭の作戦会議
- 2025年4月11日オンライン里親を知ってほしいオンライン里親卒業式レポート②
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。