こども食堂に初めて行かせていただきました。はじめは何をしていいか分からず戸惑いましたが、やることを教えていただいて気さくにお話もしていただき楽しく過ごすことができました。
親子連れから、こども同士でこども食堂にどんどん入れ替わっていきどの人たちもこども食堂を心待ちにしているんだなと思いました。またご飯を食べにくることだけでなく、施設長とお話しすることもすごく楽しそうでした。
また、こども食堂に年配の方が途中入ってきて「自分も何かこども食堂の力になりたい」と言いにきた方がいました。こども食堂の存在が地域の方の「自分も何かしたい」という思いを生むきっかけになっているのだと感じました。
私もまたぜひお手伝いさせていただきたいです。
ありがとうございました。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月18日みらいブログボランティアクルー紹介【たっくん】「まずは自分が楽しむこと」を大切にしています
- 2025年4月15日みらいブログオンライン里親プロジェクト卒業報告④・井上由奈さん
- 2025年4月15日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・年度頭の作戦会議
- 2025年4月11日オンライン里親を知ってほしいオンライン里親卒業式レポート②
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。