プロジェクト報告

みらいブログ433・【児童養護施設・訪問日記】

2019年02月16日

月日 2019年2月11日

訪問回数 11回

時間 8~17時

内容

生駒山耐寒登山 (標高642m, 施設からだと片道15km程度、山頂付近は氷点下です。)

対象

感想、気づき、感じたこと

今年も参加しました。例年通り、注意事項の説明ののち、訪問メンバーは徒歩組と電車組とに二手に分かれて行動することにし、私は徒歩組に引率しました。合流地点まで約1時間強歩き続けましたが、話をしているとあっという間でした。

電車組と合流した後は、小中高生が混ざって山頂を目指しました。先頭の先生たちと始めは合わせていましたが、遅れ始めた○くんについて励ましながら登りました。今年はコンディションがよく歩きやすかったのですが、崖が近くにあっても柵がない場所が多いため、出来るだけ子供たちは山際を歩かせるように気をつけました。約2時間かけて山頂に到着したら、持ってきたお弁当を食べました。

山降りは、登りに比べて体力は消耗しませんでしたが、膝にきました。◆くんと一緒に降りながら、科学や仕事の話をしていたらあっという間に麓の橋まで到着しました。人数を確認し、徒歩組と電車組に再び別れて帰路につきました。今度は後ろ側にいた子たちと一緒に行動して帰りました。▼ちゃんと一緒に歩き、将来の話(医者か看護師になりたいとのこと)や趣味のハリー・ポッターの話をしてくれました。話しているうちに、施設に到着してお別れしました。今回のことで、またみんなのことを知れたと感じました。

施設では、職員の方々が温かく迎えてくださり、温かいココアをごちそうになりました。クルーみんなで反省会をして訪問は無事に終了しました。

———————————————————————
【みらいこども財団HP】
https://miraikyousou.com/wp2/
◆子供たちへの寄付・支援・サポーター会員登録はこちら
https://miraikyousou.com/wp2/join#anc01
———————————————————————
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付
 https://ent.mb.softbank.jp/apl/charity/sp/select.jsp…
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付
https://ent.mb.softbank.jp/apl/charity/sp/careerSelect.jsp…
——————————————————————–
ヤフー募金・あなたのTポイントで募金ができます。↓をクリック
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5143001/
——————————————————————–
貧困・虐待を社会貢献で無くす

寄付でご支援いただけませんか?

財団活動の多くは無償ボランティアの善意によって成り立っています。しかし子どもたちを継続して支援するためには、どうしても資金が足りません。

もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。

生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。

私たちの仲間になって
継続寄付をお願いいたします

寄付

児童養護施設の子どもたちを支援するには長期間にわたっての支援が必要不可欠です。
現在、児童養護施設に入所する子どもは低年齢化、さらに長期化しております。
1歳から乳児院に入り、18歳で卒業するまで児童養護施設で暮らす子どもが増えています。
そのような子どもたちを長期間支援するために、サポーター会員として継続的寄付をお願いいたします。

寄付で支援する

寄付

遺贈について

寄付

遺言に基づいて特定の個人や団体に資産を分け与えることを「遺贈」といいます。
遺言書の内容により、受取人やその内容を指定することができます。
一部またはすべての財産の受取人として一般財団法人みらいこども財団をご指定いただくことで、日本で貧困や虐待で苦しんでいる子どもたちの支援や奨学金としてご支援いただけます。

遺贈について

遺贈について

オンラインセミナーに
ご参加ください。

テーマ
「貧困と虐待とみらいこども財団の
活動について」

みらいこども財団では「貧困や虐待についての現状」「児童養護施設の現状と課題」「みらいこども財団の活動内容」について詳しくお伝えするオンラインセミナーを定期的に開催しております。まずはお気軽にご参加ください。

オンラインセミナーに参加する

お気軽に
お問い合わせください。

  • バナー
  • みらいこども財団は、内閣府が主宰する「子供の未来応援基金」の支援を受けています。
    子どもたちに寄り添って草の根で支援活動をする団体として、第4回未来応援ネットワーク事業に採択されました。