プロジェクト報告

201・みらいブログ【個別支援クルーからの手紙】

2017年09月07日

みらいこども財団では団体での訪問とは別に、平日などに個別に訪問するクルーさんもいます。

個別支援報告書
8月2日、23日 15時~19時
8月17日 15時~21時
内容:生活支援
感想
2日
この日は、僕が行かせていただいているユニットが、土日にキャンプに行くらしく、子供たちは夏休みの宿題を終わらすのに一生懸命にしていました。
小学生組は、自由工作の貯金箱を作っており、少しでも工夫しないといけないらしく、1年生の子はどうしたら良いのかすごく悩んでいたそうです。少し見せてもらったら、その子らしい工夫がされていました。その後は、いつもと同じくゴロゴロしたり、最近みんなが使う部屋に漫画を置いているので、その漫画を見たりしていました。

23日
この日は、中学生が焼肉の招待を受けており、訪問した時はおらず、16時頃に帰ってきました。また、小学生たちは、急遽入った影絵の招待に参加することになり、晩御飯を早く食べ、行ってしまいました。そのため、中学生の子といつも以上に関わることが出来ました。去年、今中1の子に将来お兄ちゃんは薬剤師になるんだよと言っていたことを覚えており、唐突に薬剤師について教えてと言ってくれました。時間はたくさんあったので、いろいろ話しました。気付くと20時前で子供たちの就寝準備の時間で先生方にも悪いと思い次回続き話すねと言ってその日は帰りました。
帰る前に、先生と話しましたが、あの子が1つの職業について自分から聞くのは、なかなかなかったので、貴重な時間ありがとうございました。と言っていただき、すごく嬉しくなりました。このような機会を増やせれるようにもっと子供たちと関わる時間を大拙にしていこうと思いました。

 

 

 

寄付でご支援いただけませんか?

財団活動の多くは無償ボランティアの善意によって成り立っています。しかし子どもたちを継続して支援するためには、どうしても資金が足りません。

もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。

生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。

私たちの仲間になって
継続寄付をお願いいたします

寄付

児童養護施設の子どもたちを支援するには長期間にわたっての支援が必要不可欠です。
現在、児童養護施設に入所する子どもは低年齢化、さらに長期化しております。
1歳から乳児院に入り、18歳で卒業するまで児童養護施設で暮らす子どもが増えています。
そのような子どもたちを長期間支援するために、サポーター会員として継続的寄付をお願いいたします。

寄付で支援する

寄付

遺贈について

寄付

遺言に基づいて特定の個人や団体に資産を分け与えることを「遺贈」といいます。
遺言書の内容により、受取人やその内容を指定することができます。
一部またはすべての財産の受取人として一般財団法人みらいこども財団をご指定いただくことで、日本で貧困や虐待で苦しんでいる子どもたちの支援や奨学金としてご支援いただけます。

遺贈について

遺贈について

オンラインセミナーに
ご参加ください。

テーマ
「貧困と虐待とみらいこども財団の
活動について」

みらいこども財団では「貧困や虐待についての現状」「児童養護施設の現状と課題」「みらいこども財団の活動内容」について詳しくお伝えするオンラインセミナーを定期的に開催しております。まずはお気軽にご参加ください。

オンラインセミナーに参加する

お気軽に
お問い合わせください。

  • バナー
  • みらいこども財団は、内閣府が主宰する「子供の未来応援基金」の支援を受けています。
    子どもたちに寄り添って草の根で支援活動をする団体として、第4回未来応援ネットワーク事業に採択されました。