月日 8月26回
訪問回数 3回
時間 13時~16時
内容 例)どんな遊びやお手伝いをしたか?
水遊び、アスレチック、鬼ごっこ
感想、気付き、感じたこと
今回、初めてキャプテンをさせていただいて、訪問前の準備から当日の全体のまとめなどをさせていただき、普段の訪問とは違う視点で見ることができました。全体に目を配ることで、子供たちひとりひとりがどんな行動をとり、クルーさんひとりひとりがどんな対応をしているのかなど、感じることはたくさんありました。今回の経験を生かして、次回の訪問につなげていきたいと思います。
今回訪問の課題・目標は?
事前に公園の様子や遊ぶ内容がはっきりとしない時にどのように対応していくか。
対策
その場その場で、リーダーが臨機応変に対応して、他のクルーさんに声かけをすることができると、スムーズに進むと思う。
前回の訪問に比べてできたこと、できなかったこと
子供たちひとりひとりの名前を覚えることがあまりできなかった。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年5月8日お知らせみらいこども財団・11期第2四半期決算報告
- 2025年5月2日コラム児童養護施設ほうもん記・◆ちゃんからの新学期報告
- 2025年4月30日お知らせオンライン里親プロジェクト卒業報告⑥・津田七海さん
- 2025年4月29日施設訪問記児童養護施設ほうもん記・新学期初訪問
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。