訪問回数:9回
時間:14時~ 16時半
内容:スカウトキャラバン(○さん、△さんの発表)、ドリームマップ作り
対象:小学生
感想、気付き、感じたこと
初めてスカウトキャラバンに参加させて頂きました。子ども達に知的好奇心を与え、社会との関わりを持ってもらうことができたのではないかと思いました。
発表中は、子ども達も集中力が途切れそうになりながらも、ジッと○さんと△さんの話に耳を傾けていたのが印象的でした。
Kさんの司会進行も素晴らしく、メッセージカード(私はすっかり忘れていましたが)について感謝を伝えたのも、子ども達の気持ちをぐっと引き寄せたのではないかと思いました。
今後もこの活動を継続し、子ども達には社会との関わり、社会の仕組みを勉強してもらいたい、そして何かしら前向きな目標を持ってもらいたいと強く思いました。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月30日お知らせオンライン里親プロジェクト卒業報告⑥・津田七海さん
- 2025年4月29日施設訪問記児童養護施設ほうもん記・新学期初訪問
- 2025年4月25日みらいブログ社会的養護を知ろう ④児童養護施設、現場からの声
- 2025年4月23日お知らせオンライン里親プロジェクト卒業報告⑤・中野自由くん
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。