◆感想シート
12月23日
訪問回数 5回
14時間 ~ 16時
内容 宝探しゲーム かくれんぼ おにごっこ ソフトテニス
感想、気付き、感じたこと
今回は遊びを通じて自身の名前を覚えてもらうという目標を持っていました。そのためミーティングでみんなで話し合って子供達に渡すプレゼントに自分の名前を書いたり、これまでの名札を見直して、大きな字でニックネームをかくことで、数人の子供達から初めて名前を呼んでもらうことができました。すごく嬉しかったです。
宝探しゲームの説明をしたかったが子供達がなかなか集まってくれずに、開始まで時間がかかった。
○くんと1対1で遊んでいたのを施設の先生が見ていて、帰りにお礼を言われました。(ストレスを抱えているがなかなか1対1で時間をとってあそんであげたりできない。今日はすごくいい顔してましたとの事)施設の方から初めてそのような話をしてくださり嬉しかった。またクリスマスの出し物を次回の訪問の時にしてくれるかもしれないと言われ、施設さんと少し距離が縮まってきたかもしれないという印象を持ちました。(クリスマス会にも招待された)
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月29日施設訪問記児童養護施設ほうもん記・新学期初訪問
- 2025年4月25日みらいブログ社会的養護を知ろう ④児童養護施設、現場からの声
- 2025年4月23日お知らせオンライン里親プロジェクト卒業報告⑤・中野自由くん
- 2025年4月22日お知らせ2025年5月オンラインセミナー日程
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。