プロジェクト報告

みらいブログ415・児童養護施設訪問日記

2019年01月16日

訪問回数 14
時間 14:00-16:00
内容 冬休み宿題チェック

感想、気付き、感じたこと
-今日初めて見かける子が3、4人いた。
-○くんは、かなり冷静に落ち着いて宿題をやり遂げ、答え合わせも完了。間違いを指摘したら自分で謝りに気づけていた。読書感想文も宿題になっていたようだが、流石にこれは教えることができず、またそもそも読書感想文を最も苦手としていた自分にはどうやって書いたらいいかもうまく説明できるわけもなく、力にはなれなかった。
▽ちゃんも最初は宿題を見ていたけど、途中で卒業図鑑に夢中で宿題を放棄してしまった。算数は終わっていたので答え合わせと間違いを付箋に書いて貼ってきた。国語が思うように進まない様子。
-□くんが絶不調、そして私も対応に苦戦。きっかけは漢字の間違いを指摘したところから。

れ:わからん!
私:付箋に書いて渡す
れ:いらん!
私:ほな自分でがんばり〜
れ:いや!
私:ほなどうする?
れ:しらん
私:そっか。私もわからんわ〜
れ:丸つけて!
私:間違ってるもん、まるできんわ〜
れ:いやや〜!
私:ほな直して〜
れ:いや!
-最初に戻る-
お手上げ。これでちょうど16:00。今日ばかりは、16:00終了に感謝(汗)
-途中から◎くんが参戦。▽くんと幼児の時から一緒にいるようで、▽くんの機嫌を彼なりの方法で取り戻してくれたり助けてくれた。「自分がやってあとで教えたるからちょっと待って」と□くんに声かけて、同級生なのにお兄ちゃん気質も発揮。
-◎くんとのやりとりを見ていらっしゃった管理栄養士の先生が退室前に声をかけてくださって、少しお話褪せていただいた。

寄付でご支援いただけませんか?

財団活動の多くは無償ボランティアの善意によって成り立っています。しかし子どもたちを継続して支援するためには、どうしても資金が足りません。

もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。

生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。

私たちの仲間になって
継続寄付をお願いいたします

寄付

児童養護施設の子どもたちを支援するには長期間にわたっての支援が必要不可欠です。
現在、児童養護施設に入所する子どもは低年齢化、さらに長期化しております。
1歳から乳児院に入り、18歳で卒業するまで児童養護施設で暮らす子どもが増えています。
そのような子どもたちを長期間支援するために、サポーター会員として継続的寄付をお願いいたします。

寄付で支援する

寄付

遺贈について

寄付

遺言に基づいて特定の個人や団体に資産を分け与えることを「遺贈」といいます。
遺言書の内容により、受取人やその内容を指定することができます。
一部またはすべての財産の受取人として一般財団法人みらいこども財団をご指定いただくことで、日本で貧困や虐待で苦しんでいる子どもたちの支援や奨学金としてご支援いただけます。

遺贈について

遺贈について

オンラインセミナーに
ご参加ください。

テーマ
「貧困と虐待とみらいこども財団の
活動について」

みらいこども財団では「貧困や虐待についての現状」「児童養護施設の現状と課題」「みらいこども財団の活動内容」について詳しくお伝えするオンラインセミナーを定期的に開催しております。まずはお気軽にご参加ください。

オンラインセミナーに参加する

お気軽に
お問い合わせください。

  • バナー
  • みらいこども財団は、内閣府が主宰する「子供の未来応援基金」の支援を受けています。
    子どもたちに寄り添って草の根で支援活動をする団体として、第4回未来応援ネットワーク事業に採択されました。