今年も子ども虐待防止月間に合わせて
グンゼさんの協力をいただい、ヤフー募金にて
大きくみらいこども財団を特集していただけることとなりました。
もちろん今回も児童養護施設の子供達にも多少ですが肌着のプレゼントをしたいと思います。
子供達は少ないお小遣いの中から、下着を購入しているとお聞きしたので
下着を寄付してくれるとその分、卒業後の資金にできるので
助かりますとおっしゃってくださった施設さんもありました。
しかし、私たちが良かれと思っても、施設さんにとっては迷惑になる支援もあります。
独りよがりにならずに、相手の気持ちになって
わからなければ職員さんにお聞きするということがとっても大事です。
先日は東京のボランティアクルーさんがオレンジリボン運動のボランテイアに参加していただき
大きな気づきと経験をしたと喜んでくださいました。
まだまだ、社会に優しさの輪を広げていきたいですね。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月25日みらいブログ社会的養護を知ろう ④児童養護施設、現場からの声
- 2025年4月23日お知らせオンライン里親プロジェクト卒業報告⑤・中野自由くん
- 2025年4月22日お知らせ2025年5月オンラインセミナー日程
- 2025年4月22日お知らせ2025年5月オンライン里親説明会日程
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。