マスクプロジェクトでマスクを受け取ったこども達から、
今週も「ありがとう」のお手紙を続々と受け取らせていただいております。
先週もこども達から嬉しいお便りを頂き、
元気をもらい、
今週もこども達から笑顔にさせてもらっていると実感しています。
前置きはこれくらいにして、
前回と同様にダイジェストでご覧いただければと思います🤗
こども達からのお手紙

小さなハートも届きました〜、可愛いお手紙嬉しいです〜!!

でも、無理をしなでくださいね、、、
心から楽しい時が過ごせることを願っています!
はい、私たちもコロナから身を守って参ります!

友達に会えないのは寂しいよね〜、、
だけど、施設でバスケやゲーム、パソコンで楽しんでいる様子に安心しました!
はい、お互い気をつけて乗り越えましょう〜!!

大切にマスクを作ってくれると、とっても嬉しいです〜!!
ありがとう!

みらいこども財団のクルーは、おかげさまで健康に過ごすことができています!
マスク、使ってくれると嬉しいです!

私もハートが大好きです
真っ赤なハートは、とってもとってもあったかくて、優しい、、❤️

頑張って書いてくれてとってもとっても嬉しいです!
マスク、使ってくれると、もっともっと嬉しいです〜!

さいごに
いつも児童養護施設に訪問をすると、
こども達だけではなく、
施設職員さん達のご苦労を目の当たりにし、
私たちにお手伝いできることはないか、
そんな気持ちに駆られます。
しかし、今はどんなに施設の職員さん達が
努力をされ、お疲れなのかを
理解ができても直接サポートできない。
歯がゆいを思いを抱くクルーは多くいました。
そんな中で、マスクプロジェクトが発足し、
少しでも皆様のおチカラにと思い始めたことが、
ここまでたくさんの方にご協力いただけるとは、
思っておりませんでした。
この度ご支援ご協力いただいた皆々様へ、
心からお礼申し上げます。
以下の、新たなプロジェクトも発足しておりますゆえ、
ぜひご一読いただけると幸いです。

児童養護施設出身の子供に支援を
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月9日お知らせオンライン里親プロジェクト卒業報告③・木村亮さん
- 2025年4月8日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・久しぶりの訪問でも
- 2025年4月4日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・漢字練習とプログラミングへの興味
- 2025年4月2日お知らせ2024年度オンライン里親卒業報告②・萩原友樹さん
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。