コロナウイルス緊急支援プロジェクト

支援金報告インタビュー第一弾【Qさん:女性】③

2020年10月21日

前回に続き、実のご家族との関係についてお話しいただいた内容を掲載しています。

(前回記事)
支援金報告インタビュー第一弾【Qさん:女性】①
支援金報告インタビュー第一弾【Qさん:女性】②

ーーー妹さんとのご関係はどのようなものでしょうか?

真ん中の妹とは昔はすごく仲が悪くて、あんまり好きではありませんでした。
最近離れて住むようになって、久々に会って話したり遊んだりするのは純粋に楽しいと感じます。でもそこに親が入ってくると自分が可愛がられていない嫉妬心が出てきてしまって、妹とは仲良くできないと思ってしまうんです。妹の方が可愛がられているんだと…。
一番下の妹も順調に何不自由なく育っているように見えて、自分になかった環境が与えられているように感じて、なんで自分だけ?と思うんです。でもこの思い込みが自分の勘違いだったらどうしようというのもあって、今でも心の整理はついていません。

入院のことは妹にも話していません。そこまで頻繁に連絡は取っていないので、別になんとも思っていないと思います。
自分は血の繋がった家族に弱いところを見せられないし、これからも見せるつもりはありません。

ーーー自分の弱いところを見せるつもりはないとおっしゃいましたが、本当は心配して欲しいという気持ちもありますか?

もちろん理想はあります。でも、それを追ったところで家族の仲が良くなるとも思えないし、追って自分が傷つく経験をしてきました。理想を追うことによって家族の形が今まで以上に崩れたり、余計に拒絶されたりしたら自分も辛いですし、今以上の関係になることは諦めて、たまにフラッと帰って仮面の自分を作って会うくらいがちょうどいい距離なのかなということを、これまでの経験で学んできました。それを維持できればいいかなと思っています。

ーーー関係を切ろうとは思わないですか?

それは思いません。切ってしまえば楽だと思うし、一時期それを望んで限りなく拒絶していたこともあったし、その方が幸せになれるとも薄々感じてはいます。ただ、自分の理想を捨てる勇気も持てません。せっかくここまで辛い過去を乗り越えてきたのに…と、それを手放す勇気はなく、今は現状を維持したいと思います。

ーーー理想の仲の良い家族になりたいという想いを捨てられなくて…ということですか?

そうですね。だからと言って具体的に行動してもないからすごく中途半端になっています。
親なのでスパッと切れる関係だと思いたくないというのもあるし、父方の祖母を見たり、親の育った環境を知ると、親も親で苦労していて、親が100%悪いわけではなく、育った環境が悪くてそうなってしまったということも理解できるので、そこを考慮せずに親を切るとか嫌いになるということはできません。私は父方の祖母とは仲が悪いのですが、こんな親に育てられたらそうなるよなと感じる人でした。

ーーーご家族以外で支えになる存在はいらっしゃいますか?

正直、あんまり人を信用しようとも思えません。
ただ、現在お付き合いしている彼とは将来の話もして、これからいい家庭を築けたらいいねという話も出ています。自分が作れなかった家族の形を築いて行けたらいいなと思っています。
これまでの自分の育った環境も言ってあります。それを彼が理解できるとも思っていないし、理解して欲しいとも思っていないけど、自分の性格がひねくれていることもあり、小さいことが気に触ったり、もう少し理解して欲しいと思ったりしてしまいます。これ以上求めないようにしようとは思っているけど、なかなか人間関係を上手に築く能力が自分にはないので、難しいと感じています。
入院のことは伝えていて、保証人にもなってもらえることになっています。
籍を入れていないので、証明できるものはないけど、病院は一時保護の時に通っていた病院なので理解してもらいながら進めています。

(④へ続く)

寄付でご支援いただけませんか?

財団活動の多くは無償ボランティアの善意によって成り立っています。しかし子どもたちを継続して支援するためには、どうしても資金が足りません。

もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。

生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。

私たちの仲間になって
継続寄付をお願いいたします

寄付

児童養護施設の子どもたちを支援するには長期間にわたっての支援が必要不可欠です。
現在、児童養護施設に入所する子どもは低年齢化、さらに長期化しております。
1歳から乳児院に入り、18歳で卒業するまで児童養護施設で暮らす子どもが増えています。
そのような子どもたちを長期間支援するために、サポーター会員として継続的寄付をお願いいたします。

寄付で支援する

寄付

遺贈について

寄付

遺言に基づいて特定の個人や団体に資産を分け与えることを「遺贈」といいます。
遺言書の内容により、受取人やその内容を指定することができます。
一部またはすべての財産の受取人として一般財団法人みらいこども財団をご指定いただくことで、日本で貧困や虐待で苦しんでいる子どもたちの支援や奨学金としてご支援いただけます。

遺贈について

遺贈について

オンラインセミナーに
ご参加ください。

テーマ
「貧困と虐待とみらいこども財団の
活動について」

みらいこども財団では「貧困や虐待についての現状」「児童養護施設の現状と課題」「みらいこども財団の活動内容」について詳しくお伝えするオンラインセミナーを定期的に開催しております。まずはお気軽にご参加ください。

オンラインセミナーに参加する

お気軽に
お問い合わせください。

  • バナー
  • みらいこども財団は、内閣府が主宰する「子供の未来応援基金」の支援を受けています。
    子どもたちに寄り添って草の根で支援活動をする団体として、第4回未来応援ネットワーク事業に採択されました。