児童養護施設訪問日記 (ボランティアクルーからの手紙)
訪問回数 5回位
時間 13~15時
内容 磁石のおもちゃ、UNO、神経衰弱、文字ぴったん、ピアノ、塗り絵など
感想、気付き、感じたこと
→子どもたちは5人で全員女の子でした。みんな大きくなっていてパワフルになってました。
おもちゃを取り合って喧嘩になったり、勝ち負けにこだわって泣いてしまう子もいましたが、みんな最後まで帰らずに楽しく遊んでくれてよかったです。
Hちゃんが色鉛筆のキャップを少し割ってしまい、職員さんに促されながら頑張って謝ってくれたり、最後にお礼を恥ずかしがりながら口にする姿がかわいかったです。またきてねと言ってくれました。
次回の課題・目標
→大人を独占したい子が何人かいて相手をできないことがあったので、訪問人数を増やすか、みんなで遊びやすいような遊びの内容を考える。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月4日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・漢字練習とプログラミングへの興味
- 2025年4月2日お知らせ2024年度オンライン里親卒業報告②・萩原友樹さん
- 2025年4月1日お知らせ第11期第1四半期決算報告
- 2025年4月1日みらいブログご入学・ご進級・ご就職 おめでとうございます!
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。