施設訪問に行くことができなくなってしまった代わりに、
各グループのクルーさんが、子供達へのお手紙を作ってくださっています。
クルーさんの写真付きのメッセージや、人気のキャラクターの絵が描かれていたり、
毎月なぞなぞやクイズを書いているグループもあります。
それぞれのグループで、どんなメッセージだったら喜んでくれるか、
会えなくても自分たちの存在を身近に感じてもらえるか、
試行錯誤されていて、とても素敵なラブレターになっています。
施設職員様から「子供達が見ています(^^)」という
嬉しいお言葉をいただくこともあるそうです。
施設訪問ができていても、できていなくても、
会えない時間があることには変わりなく、
その会えない時間でもいかに子供達に想いを届けられるかということが
常に大切にしなければならないことだと私たちは考えています。
クルーさんが書いたメッセージを読んで、
子供たちが少しでも笑顔になってくれていたら嬉しいです。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月18日みらいブログボランティアクルー紹介【たっくん】「まずは自分が楽しむこと」を大切にしています
- 2025年4月15日みらいブログオンライン里親プロジェクト卒業報告④・井上由奈さん
- 2025年4月15日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・年度頭の作戦会議
- 2025年4月11日オンライン里親を知ってほしいオンライン里親卒業式レポート②
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。