訪問 3月20日(土)
訪問回数 6回 (同一施設)
13時~ 15時
内容 バドミントン、鬼ごっこ、ドッジボール
感想、気付き、感じたこと
前回の訪問では、コロナ禍で訪問人数が以前の半分程度となったこともあり、
みんなで一つの遊びをする形をとっていましたが、今回は、最初から、数組に分かれて遊ぶ形をとれました。
私は今まで、クルー大勢対こども大勢で遊ぶ輪に入ることがほぼでしたが、
今回は、輪に入らないこどもたちと、少人数の輪で、関わることができました。
こどもたちはそれぞれ、年齢や成長の度合いも様々、この訪問に望んでいるものも様々という、
当たり前のことを、はじめて、理解できた気がしました。
こどもたち一人一人の言葉に耳を向け、こども一人一人に寄り添うことの重要性や難しさ、
このような集団訪問でも、それを継続することによって、それが可能なのではないか、ということも感じとれた訪問でした。
この記事を書いた人
最新の投稿
- 2025年1月20日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・こども達と初詣へ!
- 2025年1月17日お知らせ【第2弾】石川県被災地・児童養護施設訪問レポート
- 2025年1月15日お知らせ株式会社千趣会様より、ご寄付をいただきました!
- 2025年1月13日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・年末の大掃除お手伝い
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。