先日は大阪のある高校の生徒様向けに
貧困・虐待の現状、児童養護施設の現状、みらいこども財団の活動について
説明させていただきました。
カリキュラムの中にSDGsを学ぶ授業が組み込まれているそうで、
生徒さんがいくつかのグループに分かれて自分たちが関心のある社会課題を決め、
その課題に対して活動している団体と活動を一緒にさせてもらうという取り組みだそうです。
ご担当の先生がとても熱心な先生で、彼・彼女たちには
自分が恵まれた環境にいることに安住するのではなく、
誰もが平等に教育を受ける社会になるためのアクションを起こしてほしいと
おっしゃっていました。
当日、ボスからの説明が終わり少し生徒さん同士のディスカッションをしてもらったのち、
質疑応答に入ったのですが、積極的にたくさんの質問をいただきました。
高校生のうちから社会課題に関心を持って、
自分たちにできることを考えて取り組もうとしている姿勢が本当にすごいなぁと思いますし、
活動の中で、年齢問わず志を持った人たちと出会わせてもらえることは
すごく幸せなことだなと改めて感じました。
たくさんの熱い志を持った人たちとの出会いに感謝し、
エネルギーをもらいながら私ももっと頑張ろうと思います!
この記事を書いた人
最新の投稿
- 2024年6月10日みらいブログみらい基地
- 2024年5月15日社員日記カリヨン子どもセンター職員様によるご講演
- 2024年5月10日施設訪問記クルーさんの訪問紹介動画
- 2024年5月8日社員日記心の在り方
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。