訪問 7月 11日
14時~15時半
内容
おりがみ、ミサンガ作り、水たまりでジャンプなど色々な遊びをしました。
感想、気付き、感じたこと
初訪問で少し緊張していたのですが、子どもたちの方から遊ぼ〜と来てくれて安心しました。セロハンのおりがみがとても人気で、折り方を教えてくれたり、一緒に折って遊んだりしました。ミサンガ作りでは、ハサミを部屋の外には出せないということで、職員さんにお手伝いしていただきました。ミサンガを作っている途中に、Hちゃんに「難しいからどうせ出来ひん。お姉ちゃんやって。」と言われて、普段関わっている子どもたちより諦めてしまうのが早いなと思いました。自信を持ってもらいたかったので声掛けを続けて一緒にやってみるとみるみる上達し、完成したあとで「また作りたいから糸ちょうだい。」と言ってくれとても嬉しかったです。途中で軽い喧嘩が起こってしまったのですが止めることだけで、仲直りまで出来ませんでした。生活の一部にお邪魔させてもらえて、子どもたちと関わることができ改めてありがたいなと感じました。
この記事を書いた人
![](http://miraikyousou.com/wp2/wp-content/plugins/a3-lazy-load/assets/images/lazy_placeholder.gif)
最新の投稿
- 2025年1月22日オンライン里親を知ってほしい【挑戦中!】オンライン里親クラウドファンディング経過報告
- 2025年1月20日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・こども達と初詣へ!
- 2025年1月17日お知らせ【第2弾】石川県被災地・児童養護施設訪問レポート
- 2025年1月15日お知らせ株式会社千趣会様より、ご寄付をいただきました!
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。