7月11日
訪問回数:2回 (同一施設)
14時~ 16時
内容:泥遊び、昆虫採集など
対象:幼児さん(男の子)
感想、気付き、感じたこと
前回に引き続き、5歳くらいの幼児さんと関わる時間が長かったです。ほとんどが初めましての子どもたちでしたが、子どもたちの方から遊びに誘ってくれたり、名前を聞いてくれてすぐに仲良く遊ぶことができました。ニックネームが同じという理由でM君に抱っこやおんぶをせがまれて、ほとんどの時間抱っこやおんぶをしていたように思います。
大きな水たまりがあり、みんなで土を掘ったり、大きな石を掘り起こして遊びました。大きな石はみんなで力を合わせて、掘り起こして、私も童心に帰って楽しむことができました。掘り起こした後は、子どもたちも大喜びで、恐竜の化石に似ていると言って、大はしゃぎでした。
クワガタやカタツムリなど子どもたちが捕まえてきた昆虫を見せてくれました。何年ぶりかのカタツムリに感動して、目の構造などを一緒に観察しました。バッタを捕まえに駐車場の下あたりを探していましたが、なかなか見つけられず、最後に1匹見つけるのがやっとでした。
まだ2回目の訪問で不安もありましたが、一緒に訪問した皆さんに助けられて、楽しい時間にすることができました。ありがとうございました。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月4日みらいブログ児童養護施設ほうもん記・漢字練習とプログラミングへの興味
- 2025年4月2日お知らせ2024年度オンライン里親卒業報告②・萩原友樹さん
- 2025年4月1日お知らせ第11期第1四半期決算報告
- 2025年4月1日みらいブログご入学・ご進級・ご就職 おめでとうございます!
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。