訪問 8月 22日
氏名
訪問回数 初回 (同一施設)
14時~ 15時30分
内容 ボール遊び、シャボン玉、折り紙、工作、色塗り
感想、気付き、感じたこと
みんな自ら話しかけてきてくれ、すぐに馴染むことができてよかったです。一方、「一人とだけ遊びたい」と思っている子もいるので、被った時にちゃんとお断りした子のフォローもしていきたいと感じました。
また、持ち物に関して、喧嘩にならないよう初めからルールを決めておくことや、複数のもちこみが必要であると学びました。
一方、一人の女の子の「私はずーっとここで育ってるんや」という言葉が気になりました。明るく接してくれている子供たちですが、心の傷はそう簡単に消えるものではないと感じました。
この記事を書いた人
最新の投稿
- 2025年1月25日お知らせ25年2月オンライン里親説明会日程
- 2025年1月25日お知らせ25年2月ボランティア説明会日程
- 2025年1月25日お知らせ25年2月オンラインセミナー日程
- 2025年1月24日みらいブログ【社会的養護を知ろう!】①社会的養護の全体像
寄付でご支援いただけませんか?
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。