前回同様クイズで遊びました。
以前〇君が動物が好きと話してくれたので、今回は恐竜ではなく動物をメインにクイズを用意しました。
「世界一大きな動物」「世界一早い動物」など世界一の○○をテーマにクイズを作り、楽しさの中に学習要素を入れたコンテンツの展開ができたと感じます。
ただ、〇君の場合まだ学習要素を強くするよりかは楽しさに比重を置いてコンテンツを用意したほうが良いと思ったため、今後の課題にしていきたいと思います。
また、職員さんからもお話がありましたが、今回〇君が少し暗い雰囲気だったため(訪問前日の夜にいろいろあったとのこと)今後はどんな状況でも楽しいと思ってくれるものを作ってまいりたいと考えます。
今回動物のクイズを行ったところ楽しい雰囲気で進められたと思う反面、前回のような盛り上がりがないと感じました。
今回の訪問で改めて〇君が恐竜好きだということを知ることができたので、今後に活かしたいと思います。
この記事を書いた人

- みらいこども財団スタッフが更新しています。
最新の投稿
- 2022.06.25みらいブログ児童養護施設訪問日記 「ボランティアクルーからの手紙」
- 2022.06.23みらいブログ児童養護施設訪問日記「ボランティアクルーからの手紙」
- 2022.06.21プロジェクト報告児童養護施設訪問日記「ボランティアクルーからの手紙」
- 2022.06.18みらいブログオンラインイベントを開催しました
寄付でご支援いただけませんか?
財団活動の多くは無償ボランティアの善意によって成り立っています。しかし子どもたちを継続して支援するためには、どうしても資金が足りません。
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。
もし私たちの活動にご賛同いただけるなら、自由に使えるお金のうち少しをシェアしていただけませんか?
月100円からはじめられます。
生まれてきてよかったと子どもたちに思ってもらえる未来をつくるため、私たちは決して諦めません。